2015年7月30日木曜日

教科書採択

 2~3日前の新聞に、東大阪市の教科書採択について記事が載っていました。細かい経過や内容は当然わかりませんが、決まったからには4年間その教科書を使って授業をするわけですから、とっても大切な事です。中学生が混乱しないよう、子どもたちにとって一番良い教科書に決まればいいと思います。
 当然、和泉市も同じようなことが行われていると思いますが、勉強が好きな子も苦手な子も、10中学校が全部同じ教科書を使って勉強するわけですから、子どもたちにとって理解しやすい教科書が選ばれますように!


 現在2年生の子どもたちのレタリング作品です。

2015年7月29日水曜日

小中一貫フォーラム

 昨日、和泉中央にある、弥生の風ホールで、「小中一貫フォーラム」がありました。信太中学校区と石尾中学校区の取組が紹介されたり、各中学校区の取組を生徒会の人たちが紹介してくれました。
 私たちのITSとみあき学園については、昨年度池上小学校、富秋中学校、幸小学校の児童生徒と教員で小中一緒に作成した、「いじめを無くそう」のビデオが紹介されました。今、マスコミでもいろいろと話題になっています。絶対にいじめのない学園にしていきたいです。
 また、午後の講演会では、関西福祉大学学長の加藤明先生のお話があり、9年間を見通して子どもを見ていくというのが、改めて大切であることを痛感しました。
 早速というわけではありませんが、今日の午後、TSとみあき学園で合同研修会を弥生文化博物館の会議室をお借りして行います。テーマは「学力向上」です。昨日の加藤先生のお話と共通する部分があると思います。2学期からの活力になるようしっかりとお話を聞きに行こうと思います。

2015年7月28日火曜日

体育館大規模改修

 昨日は、夏休みを1日取らせてもらいました。その間に、硬式テニス部の横断幕が完成!「富秋中学校の日記」  にも出ていますので、是非ご覧下さい。

 さて、いよいよ体育館の大規模改修が今週から始まります。実を言うと、先週からお手洗い等を壊すなど、準備は始まっていましたが、それ以上に体育館内にあるマットや平均台等備品の移動がとても大変でした。みんな協力してもらい何とか出来ました。手伝ってくれた人皆さんありがとうございました。

 外では、作業員の人たちの休憩所や打ち合わせ場所など、プレハブが建てられていました。ええ体育館が出来るよう、よろしくお願いします。

2015年7月24日金曜日

今の体育館との別れ

 本校の体育館の大改修が始まります。床が波打っていたり、雨漏りがあったりで、今の体育館が使えるのも今日が最後になりました。
 一様最後の挨拶をしておこうと、体育館に行くと、同じ考えだったのでしょうか。本校と信太中学校の女子バスケットボール部が練習試合を行っていました。床が破れようが、ダンクシュートでリングが外れようがかまいません。思いっきり動き回って下さい。
 また、男子は、3年生と1・2年生が試合をしていました。みんなそれぞれ想い出がある体育館ともお別れです。

 
 

 ちなみに、2階は卓球場でしたが、こちらの準備はもうOK。卓球台の移動も終わっていました。昔私が教諭だったころ、剣道部が無くなり、私が卓球部を作ってそれからずっと卓球部の活動場所でしたが、それ以前の名残です。剣道部の部員が竹刀を高く振り上げたときに天井が破れたそうです。そこにピン球がよく入り、困ったものでした。







 

 体育館を出たところでは、もうすぐにでも工事が出来るよう、トラックが入っていたり、また作業小屋等の設置も始まっていました。








2015年7月23日木曜日

近畿大会出場の横断幕

 昨日かな?女子硬式テニス部が「近畿大会出場!」の話題を書きましたが、近畿大会や全国大会などに出場すると、よく学校の目立つところに、横断幕等がかけられているのをご存じでしょうか?こういうのはよく業者に文字数や幕の大きさを言い、発注をかけるのですが、本校はそんな無味乾燥なことをしません。   手作りです!
 生徒のために、「頑張れよ、応援してるで!」という思いをこめて、手間暇と心をこめて作成します。今年の近畿大会はどこであるのかは聞いていませんが、ぜひ応援に行こうと思っています。頑張れ!

1・2年生勉強会

 今日、明日の2日間は1年生、2年生とも学校で勉強会をしています。いずれも教室の準備の関係もあり、申込制をとっていますが、申込をしていなかった生徒も、電話で連絡をもらったら、基本OKにしています。昨日も今日も雨でしたが、生徒は登校し宿題を中心に取り組んでいました。明日こそは晴れますように!
 今日は、2年生の教室へ様子を見に行きましたが、黒板に、夏休みの予定を書いていました。こうしてみると、夏休みとはいうものの、結構出てくる日はあるもんですね。

 ちなみに、教員も「夏休み」と思われている方もいるようですが、教員の夏休みは5日しかありません。その5日も、部活動や研修等で、ほとんど取れない先生もいます。これが現状です。授業がないからと言って、教員も夏休みではありませんので、くれぐれもお間違えのないように。

2015年7月22日水曜日

近畿大会出場

 唯一残っていた、女子硬式テニス部ですが、昨日個人戦で、近畿大会に出場することが決まりました。おめでとう!やった!という感じですね。私の知る限りでは、久しぶりに近畿大会出場ですね。とにかく、ここに来るまで暑い中も練習し、へこたれることなく継続してきたことが偉いと思います。思い残すことなく全力を出し切ってほしいと思います。
 また、学校では、今日から1年生が勉強会をしています。自習教室のようなものですが、家にいるとどうしても、テレビや冷蔵庫の誘惑に負けやすいこともあり、勉強する習慣をつけてくれたらと思います。熱いけど、コピッとがんばれよ!

2015年7月21日火曜日

残るは女子テニス部

 3年生最後の大会で、みなあちこちで頑張ってくれています。前回の続きになりますが、19日(日)女子バスケットボール部は、1試合目に勝利した者の、残念ながら2試合目に負けてしまいました。また、男子バスケットボール部は、20日(月)大阪市内でこれも1試合目は勝ったものの、2試合目で打ちのめされました。残念。
 18日の石尾中学校でのサッカー部の試合は、前半2-0で勝っていたものの、後半追加得点が取れず、逆転負けをしてしまいました。
 そして、今日9時から野球部の試合がありました。立ち上がり2点を取られた者の、途中1点を取り、良い試合をしていたのですが、これも1-3で負けてしまいました。部活動で勝ち残っているのはこれで、女子硬式テニス部だけとなりました。悔いの無いように全力を尽くしてもらえたらと思います。
 また、残念ながら負けてしまったところは、とりあえずチームを2年生中心の新チーム担っていくとは思いますが、今まで努力してきたことは、自分自身にとってとっても大切な宝物になっていると思います。努力することの大切さ、仲間との絆の大切さを実感してくれているはずです。これからは、各自卒業後の進路を切り拓くため、勉強に切り替えて努力していってほしいと思います。

2015年7月19日日曜日

部活動がんばってます

 今日本校グランドで野球部が鳥取東中学校と試合をしています。5回の段階で4-3でリード。ハラハラドキドキもんです。このまま勝ってほしいなあと思いながらも、堺市の若松台中学校では女子バスケットボール部の試合が12時から始まっています
。そちらも気になるので、これから見に行ってきます。そして、それが終わったら、石尾中学校でサッカー部の試合もあります。忙しいけどうれしい悲鳴です。いつまでも勝ち残って応援に行けるように、みんな頑張れ!

2015年7月17日金曜日

終業式

 4年ぶりに、1学期の終業式が台風の影響で無くなるかと思いましたが、微妙に西にそれ速度も速かったため、終業式を行うことが出来ました。子どもたちは正直、「休み!」と思っていたと思いますが、私自身はどちらにしても学校には出勤しなければなりませんし、学期の終わりの節目に生徒全員の顔を見て終われるので、よかったです。
 何を話しようか、少し迷っていましたが、「読書」について話をしました。昨日、芥川賞や直木賞の発表もあり、又吉直樹さんは、寝屋川市の出身。昨年の直木賞授業者の西加奈子さんの実家は和泉市にあると聞いています。大阪出身の作家が、頑張ってることもありますし、本校では15年ほど前から朝読もしていますし、地域の行事、「ブックフェスティバル」が11月3日にここ、富秋中学校で行われることもあり、本について話をさせてもらいました。
 漫画と違って、同じ文章を読んでも読者によって、登場人物をいろいろ想像し、背景を思い浮かべ、想像の世界が広がるのが魅力だからです。毎年、出版会社が「夏の100冊」と銘打って、ブックカバーやしおりのプレゼントがあったり、いろんな企画をされています。こんな事もきっかけになって読書に慣れ親しんでくれればなあと思います。
 私も、実は若い頃読書は全然しなかった方ですが、この朝読で、綿矢りささんの「インストール」を読んだのがきっかけで、読書にはまりました。
 「読書ってほんとうに、いいですね。」

2015年7月15日水曜日

2年生が体育館で球技大会!

 今日3・4時間目を使って2年生は体育館で球技大会を行いました。よくあるのはドッチボールですが、今日は、バスケットボールでした。しかも体育の授業を男女共修で行っていることもあるため、男女一緒になってプレーしていました。特に、男、女と分けてみること自体必要ないのかもしれませんが、とても和やかな雰囲気で、みんな楽しんでいたように思います。写真は、「富秋中学校の日記」にありますので、ぜひご覧下さい。また、暑い中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、2学期も富仲祭スポーツセクションや、9月の終わりには、道徳の公開授業も予定していますので、ぜひお越し下さい。お待ちしています。

 そして、この体育館はもうすぐ終わりです。というのは、夏休みから11月の末までの予定で、大改修工事が入ります。床や腰壁(高さ1.5Mぐらいまで)を張り替えてもらい、お手洗いも綺麗になるそうです。しかも、床は木ではなく、最新のラバーのようなものを張るように聞いています。どんな体育館になるか楽しみです。改修工事が終われば、こけら落としで、また球技大会でもするかな?!

2015年7月14日火曜日

プールが気持ちいいですね

 本当に熱くなりましたね。こういう時は、エアコンを効かした部屋にいるのも良いですが、やっぱり、海やプールが気持ちいいですね。
 今日の2時間目に、各クラスの授業の様子を見に行きました。暑い中、ダウン気味の子もいましたが、それでもしっかり先生の話を聞いて頑張っている生徒がほとんど。あと3日しっかり頑張っていきましょう!
 そして、どこのクラスかはわかりませんでしたが、プールで気持ちよさそうに泳いでいるところもありました。この後の授業が心配ですが、、、。
全く個人的なことですが、40数年前私がまだ小学生の頃、通っていた小学校にプールがなかったため、時間割を変更して近くの市民プールへ行っていました。しかしその時は、小学校で水着に着替え、バスタオルを身体にまいて町中を歩いてプールへ行った記憶があります。今ならとんでもないでしょうね?!

2015年7月13日月曜日

リッチとフォール登場!

 今日は和泉市のあいさつ運動の日です。ということで、特に今日は、本校区の幸小学校+池上小学校+和泉総合高校そして本校の4校で、信太山駅前に集合し、7:45~8:15まで「あいさつ運動」をしました。乗降する人たちは、ちょっとびっくりされていましたが、この光景もだんだん慣れていってもらえたらと思います!?
 朝早くから、ご協力いただいた、更生保護女性会、地域自治会、市教委等役所の方々、みなさんありがとうございました。
 その後、午前中4時間授業をした後、給食・清掃で下校。そして今日から午後は、三者懇談会です。
 ええところはさらに伸ばし、失敗したり、よくなかったことはしっかり振り返り、2学期は同じ過ちをしないよう心がけてもらえたらと思います。
 そして、長い夏休み。有意義な時間を過ごしてほしいです。個人的には読書なんかとっても良いと思うんですがね。今年も、○○文庫の100冊で、ブックカバーやしおりをもらいました。後はじっくり読むだけです。

2015年7月12日日曜日

今日は男子バスケットボール部

 昨日に続き、今日は9:20から男子バスケットボール部が出場しました。後半のスタートで少し追い上げられるときがありましたが、終始リード。安心して見ることが出来ました。しかし、これからの対戦相手は全部が勝ち抜いてきたところばかり。とにかく負けたらその場で3年生は中学校生活の部活動はそれで終わり。悔いの無いよう全力を尽くしてほしいと思います。
 ちなみに、テニス部は今日もコートで練習。
グランドでは野球の大会が行われています。熱中症等ならないよう気をつけてほしいと思います。

2015年7月11日土曜日

部活動がんばってます

 3年生にとって、最後の大会があちらこちらで行われています。勝ち残れば近畿大会や全国大会につながる大会ばかりです。今日、本校では、体育館で女子バスケットボール部が、大差で1回戦を突破!テニスコートでは、女子硬式テニス部が団体戦、3-1で勝ちました。そして、グランドでは、野球部の大阪大会は行われていましたが、本校の出番は来週でした。
 ということで、今日本校では大きな大会が3つも行われていました。、その他、美術部も活動していますしね。土曜日ではありますが、とても活発に活動しています。
 また、堺市の体育館で卓球部も泉北大会の団体戦に出場しています。これも勝ち残れば、大阪大会、近畿、全国へとつながりますが、結果は?また休み明けにでも聞いてみます。
 とにかく、明日は、男子バスケットボール部が本校の体育館で出場しますし、野球部は18日の土曜日にこれも本校で実施されます。みなさん、ぜひ応援に来て下さい。

2015年7月10日金曜日

今日の学活

 今日の5時間目、1年生と2年生は、8月1日の平和登校日に向けての事前学習をしました。3年生でオキナワ修学旅行に行くこともあり、「戦争、平和」もそうですが、なぜ沖縄に米軍基地があれほどあるのか?オスプレイやF15の墜落について、またそれが日常の生活に及ぼす影響など、いろんな事を学びます。今の日本の流れを進めていくのが良いのか、代える方が良いのか、自分の問題として真剣に考えてくれていたと思います。
 また、3年生は、その修学旅行が終わったこともありますので、今日の学活は「進路に向けて」でした。この夏休みから体験学習等もたくさん始まります。ぜひ体験し、通学時間等も考えて、自分にあった進路を切り拓いてもらえたらと思います。

2015年7月9日木曜日

みんないいね!

 今年は、「生徒の良いとこ見つけ」を各学年でしていて、それを廊下に掲示しています。初めはほんの少しだけでしたけれど、1学期も残すところあとわずかとなり、生徒のいっぱい良いところを見つけてくれています。ちょっとしたことですが、みんな良いとこありますよね。これから子どもたちの違った面も見ていきながら、のばしていきたいと思います。まず今日は、1年生から。

2015年7月8日水曜日

プールの水質検査

 今日、本校の薬剤師さんが、来てくださいました。何をしにかというと、プールの水質検査のためです。期末テストも終わり、2日からプール授業が始まっており、その関係で本校のプールの水質が大丈夫かどうかを点検に来て下さいました。塩素や濾過器等も大丈夫というふうに、言っていただいたので、よかったです。安心して泳いでもらえます。プールの授業数はあとわずかですので、中には見学している人もいますが、数少ないプール授業、是非泳いでプールの授業を楽しんでもらえたらと思います。子どもたちの泳いでいる様子等を写真で見てもらえたらいいのですが、ご理解のほどよろしくお願いします。

2015年7月7日火曜日

みんなそれぞれでおもしろい!

 バイク通勤の私にはつらいですが、でもやっと梅雨らしい天候になりました。これからの米の採れ具合など考えると、こうでないとね。
 また、検食も久々に今日行きました。それだけ「学校に腰を落ち着けて仕事が出来なかったんだなあ。」とつくづく思いました。
 ということで、今日は、1年生と2年生の授業を中心にのぞきに行きました。すると、2年生の廊下に、おもしろい物が貼ってありました。この前の美術の期末テストで、「ヴィンセント・ヴァン、・ゴッホ」の肖像画を見て、絵(デッサン)を書こうというものです。同じ絵、同じ鉛筆(シャーペン)を使っていても、100人いれば100様の絵ができるんですね。つくづく感心して見ていました。見方、感じ方、書き方でこれだけ違ってくるんですね。!!!みんなそれぞれでおもしろい!!!

2015年7月6日月曜日

2年生職業人に聞く

 
 今になってわかりました。先週は、出張や会議・打ち合わせ等がとても多く、子どもたちの授業の様子などを全然見ることが出来ていませんでした。それで、写真とかがほとんどなかったんだと思います。以前、ある校長先生が、「俺たまに、どこの校長になったんやろ?って思うことがあるわ。」と言われていたことがあります。ちょっとわかってしまったように気がします。
 しかし、今日は朝読書の時間に1年1組に入り、一緒に本を読んでいました。今は、綿矢りささんの、「しょうがの味は熱い」です。「ほんの数分のことをいろんな思いや感情、様々な描写を入れ、よくあれだけいろんな事を話をふくらませて書けるなあ。」とつくづく感心しながら読ませてもらっています。
 そして、午後から2年生で、実際に仕事をしている人たちのお話を聞かせてもらいました。
 消防士、シェフ、弁護士、スポーツインストラクター、保育士、アナウンサーと6人の方に来ていただきました。2年生は2学期に職場体験学習をし、自分の将来・進路先を考えてほしいなあと企画しています。言いきっかけになってくれればなあと思います。
 それにしても、今回は、本校の卒業生が2人話をしに来てくれています。その中で、消防士については、彼の中学生時代を知っているだけに、立派になったなあと、とてもうれしく思います。
 みなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました!


2015年7月3日金曜日

通天閣の日

 1912年の今日、7月3日に大阪のシンボル?通天閣が出来たそうです。パリのエッフェル塔を模して造られたそうです。
 大阪というと、大阪城、関空その他諸々人によって連想されるでしょうが、皆さんはどんなものを連想されますか?
 私は、通天閣もそうですが、どちらかというと、「たこ焼き」「お好み焼き」と言ったところでしょうか。通天閣となれば、私が学生時代に初めて食べた「焼きうどん」のうまかったこと。忘れられません。それと「串カツ」。もうたまりませんわ。
 

 しばらく、何の写真も載せていなかったので、もう7月ですが、6月の子どもたちの作品を紹介し忘れていましたので、紹介しておきます。まだ梅雨もあけていないので、許して下さい。ごめんなさい。

2015年7月2日木曜日

学校協議員会

 つい先ほどまで、「学校協議員会」を行っていました。PTAの方もおられますが、PTA活動とはまた異なり、地域の方や、学識者等に、本校のことを説明し、質問やご意見をいただき、それを学校教育に役立てていこうというものです。
 学校の先生ばかりで話をすると、どうしても学校内の者だけになるため、視野が狭くなりがちですが、学校関係者とは違う方々からいろいろご意見をいただくと、違った角度から見てもらえるので、視野が広くなって、とてもいいことだと思います。
 そして、今回は、、「私たちに出来ることがあれば、何でも言って下さい。お手伝いさせていただきます。」というお言葉をいただきました。「子どもたちのために、学校を盛り上げて、一緒に作っていきましょう!」という気持ちが伝わり、とてもうれしく思いました。

 
写真のない日がしばらく続いています。いろんな会議や打ち合わせ、出張等で出かけることが多くなり、写真が撮れていません。どうもすみません。

2015年7月1日水曜日

期末テスト終了

 今日で期末テストが終わりました。午後からは雨もやみ、部活動も活発に活動していました。
 そんななか、今日は、花プロジェクトで皆さんに植えてもらったお花を、小学校や地域の人たちにプランターごと運び、学校や町の中を花で飾ってもらいました。
 また、午後には和泉支援学校の先生や生徒にきてもらい学校案内をしました。とても喜んでもらえたと思います。別の仕事とブッキングしてしまったので、一緒に学校内巡りを出来なかったのが残念です。