2016年3月31日木曜日

平成27年度終わる

 今日で本当に、平成27年度が終わりになります。各先生方が、座席周辺を片付けたり、教室・廊下にポリッシャーをかけてワックスを塗ったり、新年度を迎える準備をしてくれています。

 定年退職したら、最近は再任用教員というのがありますが、ビルの清掃員や鉄道の車内清掃など、「経験者」として勤めることが出来るんちゃうか。と思うくらい、丁寧に熱心にしてくれています。

 明日から、いよいよ平成28年度。新入生を迎えて新しい年度が始まります。綺麗にして皆さんの入学を待っています。みんなの施設です。大切に丁寧に使っていきましょう。

2016年3月29日火曜日

大阪に帰ってきました

 香川県を出て、夕方7時に第一団地前解散の予定でしたが、神戸市内でかなり込んでいて、7時半全員解散しました。

 今回の経験を活かして、夏に是非もう一度全国へ! そんな甘い物ではないでしょうが、、、。頑張れ!

全国選抜大会終了

では総合運動を後にして大阪へ帰ります。

全国選抜大会 試合終了

いい試合をしていたのですが、惜敗でした。残念。でもとてもいい経験になったことだと思います。この悔しさをばねにして、これからまたしっかり練習していってくれればと思います。よく頑張りました!応援して下さったみなさん、ありがとうございました。

全国選抜大会始まりました。No.2

試合が始まりました! 富秋ファイト!

全国選抜大会始まります。No.1

試合が始まります。円陣を組んで、さあいくぞ!

全国選抜大会へNo.5

テニスの練習だけではありません。みんなで声をそろえて、いくつかの応援のパターンがあるようです。1回戦は地元香川県の中学校との対戦ですから、しっかり応援したいですね。

全国選抜大会へNo.4

いよいよ着きました。受付を終わって練習の順番を待っているようです。

全国選抜大会へNo.3

いよいよ大鳴門橋を渡り、四国へ入ります。

全国選抜大会へNo.2

明石大'橋を渡っています。

全国選抜大会へ

何度か書いてきましたが、今日いよいよ、女子硬式テニス部の全国大会の試合があります。 メンバーの2年生は昨日出発しましたが、、今日早朝5時、応援の3年生と1年生がバスで出発しました。引率で私も一緒に乗っていますが、朝からみんなめちゃめちゃハイテンションで元気ですわ。バスの中で寝ようと思いましたが無理です。

2016年3月24日木曜日

平成27年度終わりました

 5日間、サボっていました。すみません。3連休とその後の2日間については、年度末でもあり、パソコンの状態を確認する意味で、ウィルス等にかかっていないか、研究所の方で、チェックを受けていたため、パソコンが使えませんでした。すみません。言い訳です。

 22日(火)と23日(水)ですが、もう年度末。一年生二年生とも、保護者と子どもの親子交流会ということで、二年生は合唱とこの1年間の想い出をビデオとスライドショウで、振り返り保護者の方々にも楽しんでもらいました。

 一年生も視聴覚室で、同様にスライドショウとビデオで1年間を振り返ってもらいました。毎日子どもたちを見ていると、成長を感じにくいものですが、入学当初の写真等を見ると、やはり子どもたちの成長ってすごいなあと思いました。(写真は、富秋中学校の日記をご覧ください)

 入学式、宿泊行事、富仲祭スポーツセクション、部活動や、職場体験に、人権教育学習、職業人に聞く、富仲祭ステージセクションなど、実にいろんな事をしてきたなあ、と思います。

 子どもたちはそのたびに、確実に成長してきたように思います。

 途中いろんな事がありましたが、ITS咲かせ隊の活動で、善行団体で今日、大阪市内で表彰されています。いろんな部活動で入賞、優勝しています。そして3月29日には、硬式テニス部が全国選抜大会に出場し、高松市で試合をします。

 子どもたちの活躍に励まされ、喜ばせてもらい、楽しませてもらえた1年だったように思います。
 
 

 4月からは新しい学年、新しいクラスになります。富中生頑張れ!

2016年3月18日金曜日

家庭科部の皆さんありがとう

 今日の午前中は、幸幼稚園の卒園式に行ってきました。本校も保育実習や職場体験等で毎年お世話になっていたのですが、園児が減ってきたこともあり、この3月で廃園になるそうです。残念。

 小学校や中学校とは又雰囲気が違って、とってもかわいらしくて家庭的な雰囲気でとても良かったです。

「ダメな私に恋してください」を連想してしまいました
そして、午後は懇談会最終日。部活動をしていることもあり、あちこちの活動を見て回ろうとすると、給食調理場の方からとても良いにおいが、、、。

 「給食も終わっているのに変だなあ?」と思って、においの方へ行くと、調理室で家庭科部の人たちが、オムライスを作っていました。

 調理室の中を覗くと、タイミング良く、丁度できあがっていて、「あまっているから食べますか?」と言ってくれたので、「ありがとうございます。」と言ってしまいました。

 家庭科部の皆さん、「ありがとうございました。」とってもおいしかったです。

2016年3月17日木曜日

小学校卒業式

 今日和泉市は、全小学校の卒業式でした。私は同じITSとみあき学園の幸小学校の卒業式に参列してきました。

 各小学校でいろいろと工夫されていると思いますが、幸小学校では、卒業証書を受け取った後、舞台上で、児童一人ひとりが、自分の将来の夢・感謝の気持ちを保護者に向かって語っていました。

 大工になりたい、保育士、パティシエ、シェフ、漫画家、通訳、プロスポーツプレーヤ-、バンドを組みたい、ペットショップ、デザイナ―等々。

 それぞれが語ってくれた夢・希望を育み、「実現できるように、しっかりサポートして中学校としてもガンバらなあかんな。」と楽しみでもあり、責任の重さを感じました。

 4月6日(水)の入学式、待ってるでぇ~。

 

2016年3月16日水曜日

三者懇談会

 卒業式も終わり、1・2年生は懇談会が始まりました。厳密に言うと、11日(金)もありました。この1年間を振り返り、出来たこと、出来なかったことなどを整理し、次の学年につなげていってほしいと思います。
「受付」の案内を作ってくれています

 そして、この期間、保護者の方々が来られるわけですが、前回のPTA実行委員会で、

「テニス部が全国大会に出場するのに、PTAとしても、何かお手伝いをしたい。」

 と言っていただき、全国大会へ行くのに、何かと費用がかさむだろうから、寄付金を募ろうということで、PTAの方が当番で、寄付金を受付していただいています。

 ぜひ、賛同していただける方は、正面玄関で受けつしていますので、よろしくお願いします。

第40回卒業式

 昨日は、卒業式。ほぼ毎日このブログをしておきながら、昨日書くのを忘れてしまいました。すみません。卒業式を終えて、今思うと、「ほっ」としたまま1日が終わったように思います。まだ習慣化できていないとは、反省です。

 私の場合、卒業生とは2年間でしたが、卒業証書を一人ひとり渡しながら、いろんな事を思い出していました。

 式辞で話した内容は、

「9年間の義務教育とは異なり、これからは受験という大きな壁もありますし、世間はそんな甘い物ではないぞ!困難にしっかり向き合って努力していってほしい。」

 という事を話しました。卒業生の式場内へ入る曲が、「エール(いきものがかり)」で、卒業生の別れの言葉として歌う曲が、「3月9日(レミオロメン)」ということもあり、

 困難に向き合っても決して一人じゃないよ。「まぶたを閉じれば仲間が浮かんでくるだろ。
 」とか、
最後は、卒業生の健闘を祈念して、「さよならは悲しい言葉じゃなく、それぞれの夢へとつなぐエールだよ。」と、

 私にしては、卒業式の曲と歌詞と重ねたつもりだったんですけど、みんな聞いてくれてたかな?

 明日、17日は公立高校の合格発表。その後もいろんな事があると思いますが、富中40期生、がんばれ! 健闘を祈る!

2016年3月14日月曜日

明日は卒業式

 昨日の日曜日に、PTA環境整備作業がありました。卒業式前に、少しでも学校を綺麗にという趣旨で数年前から実施しています。

 私も当然行くつもりをしていたのですが、急用が出来て休んでしまいました。すみません。また、来ていただいた保護者の皆様、お忙しい中、作業をしていただきありがとうございました。明日いい卒業式になると思います。

 そして、今日、卒業式の予行を行いました。午後には、式場の準備です。舞台上に国旗・校旗があるのは当然ですが、本校は、今年1年のスローガンも掲げています。

 写真とは別物ですが、生徒会が合宿をして考えたスローガンです。明日の卒業式、みんな立派に巣立っていってくれることでしょう。


 

2016年3月11日金曜日

卒業式も間近

 3年生は公立高校の入試も終わり、卒業式ももうすぐです。

説明を追加

 ということで、卒業式の練習等始めていますが、今日は、2時間目が卒業式に向けて歌の練習等。3、4時間目は「三年生を送る会」でした。

 三年生を送る会は、異動された先生方からのメッセージをいただいたり、卒業生の3年間の思いで等をスライド形式で見ました。

 そして、その前の2時間目は3年生だけで歌の練習をしました。また、ALTの先生は、この三年生を一年生の時から授業で教えていたこともあり、ALTへのお礼を、当然英語で話したり、他の先生方
にお礼をこめて歌を歌ったりしました。

 とっても、感動的で涙ぐむ生徒?先生?もいたのではないでしょうか?

2016年3月10日木曜日

公立高校一般入試!

 今日は、公立高校一般入試!予定通り全員受験しました。私立専願や公立の特別選抜で、もう受験が終わっている生徒も少しいますが、ほとんどの生徒は今日が本番。

 信太山駅で、生徒が来たかどうかのチェックや、一つの高校で受験者が多いところは、高校の正門前でチェック等しましたが、チェックできなかった生徒が数人いたため、始まるまでちょっとどきどきものでした。

 予定の時間を遅れてきたり、正門でのチェックでは気がつかなかったものの、高校の8時30分集合時に確認できたり等で、全員が受験することが出来ホッとしました。

 三時半過ぎ、「バッチリできたでぇ。」とか、「あかん、○○の科目は全然出来ひんかった~。」など数人が中学校に来ていましたが、どうこう考えてももうしようがありません。

 18日(金)10時、定時制は午後2時、とにかく自分の受験番号があることを祈るだけです。

2016年3月9日水曜日

いよいよ明日は一般入試

 いよいよ明日は、公立高校一般入試です。昨年度の入試制度とは又変わっているので、どうなるかわからない部分がありますが、子どもたちにとって、勉強を一生懸命頑張ることは同じです。

 今日は準備等をして早く寝、明日に備えてくれればと思います。

 ただ、インフルエンザにかかっていたり、気温の変化を大きく体調を壊している人が結構いるみたいです。しんどいときは、無理せず、ちゃんと申し出て、保健室受験等してください。

 私立高校の入試の時は、高校によって後日受験というのもありますが、公立高校は明日必ず受験しないと、絶対合格はありません。

 頑張れ!富中生!

2016年3月8日火曜日

PTA実行委員会

 今年度最後のPTA実行委員会がありました。いろいろと学校行事、子どもたちのため動いていただき、ありがとうございました。

 あと、13日(日)の環境整備作業が残っていますが、本当に助かりました。また、常に前向きで、「学校や先生に協力できることがあれば、言ってよ。」と声もかけていただき、楽しく、PTA活動をすることが出来ました。

 次年度も、本部役員がすんなり決まり、皆さんが気持ちよく引き受けていただき、本当に助かりました。

 次は、小学校も含む「ITSとみあき学園」で、和泉市のPTA協議会で発表をすることになりますが、これを機会に、さらに小中一貫を進めていければと思います。

 本当にありがとうございました。そして、平成28年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

2016年3月7日月曜日

出願最終日

 今日は、公立高校一般選抜の出願最終日です。出願状況を見て、出願する生徒にとって、とても重要な日です。

 定員割れが発生すれば、合格しやすくなるのは当然のことですが、3年間高校生活を送って卒業できるかどうかは別問題です。

 本校は12時頃には、全員出願したので、出願者数がどうこうよりも、自分の実力を出し切るように、最後までしっかり頑張ってくれれば思います。

 最終出願者数は、明日の新聞に発表される予定です。

2016年3月4日金曜日

巡回コンサルテーション発表会

 今日、本校で「巡回コンサルテーション」についての発表会がありました。

 昨年から2年間にわたり、支援学級の持ち方から、授業、子どもとの接し方、目標の持ち方など様々な観点からアドバイスをいただき、本校の支援教育がどれだけ変わり、進んできたかの発表をさせていただき、他の園・学校へも発信できたらという趣旨で行われました。

 本校で発表はありましたが、内容は、富秋中学校と北松尾幼稚園の2校園でした。どれだけのことを伝えられたかわかりませんが、他の学校・園とも共有し、子どもたちのためになればと思います。

2016年3月3日木曜日

学校保健委員会

生徒作品 Myお箸
今日、学校保健委員会を行いました。校医、学校薬剤師、学校歯科医さんに来ていただき、本校生徒の身体測定の結果や、各検診の結果及び治療の状況や、食育、体力測定の結果などについて、情報を提供し、学校として出来ることや、様々な取組のアドバイス等をいただき、これからのことについて、アドバイス等をいただく会です。

 いろんな意見をいただき、次年度から取り組めるところから取り組んでいきたいと考えていますが、最後に、「やせすぎ、拒食症」の話でかなり時間を割きました。

 テレビやポスター等を見ていると、俳優さんや女優さんを見ていると、全般的に、「スリム」というか、「素敵な人気のある人」はみな、やせている。

 そう言う人にあこがれて、ダイエットや食事制限をする人がかなり増えてきている。女性だけでなく、男性も。その影響で、生理がなくなったり、筋肉が衰え体力も落ち、動けなくなったり。

 本人ではなく、保護者の中には、自分の子どもを俳優にさせようと思って、子どもに食事制限や食べさせなかったり。4歳で拒食症になっている子がいる。という衝撃的な話も出ました。

生徒作品 りんごの点描画
若い人たちは、自然と運動量もあるので、「食事制限等しなくても、普通に動いて、普通に食事をしていても太ることはないのになあ。」と言う話になりました。

 どう見ても、やせているのに、保健室の体重計に乗って、「いやだ~。また太った。」という生徒もいて、基準がおかしくなっている。という話も出ました。

 私にしてみれば、食べずに飲まずに(アルコールですが、、、

)していて、人生何が楽しいんだろう?

と思ってしまうのですが、人それぞれですかね。

2016年3月2日水曜日

学校協議員会

 学年末テストが今日で終わりました。明日からテスト返却。教室のあちらこちらで、悲鳴が聞こえてきそうです。「キャー、やった―!」とぜひ、いい悲鳴が聞こえてきますように!

 さて、今日は夜7時から、「学校協議員会」を行いました。学校運営のため、教員だけでなく、外からの意見も聞かせてもらい、子どもたちの教育に活かそうという会議です。

 私の方からは、7月からの学校通信を配り、学校の大まかな流れを話し、その後、学力担当や、生徒指導等、それぞれの担当から話をし、感想・意見等をいただきました。

 学校のことはよく理解していただいている方々でしたので、「先生方はよく頑張っておられるなあ。」と言っていただきましたが、最後の方で、

1)小学校から帰りの10分学習をして、そのまま中学校でも継続されたらどうか?
2)中学校でもそうだが、小学校から家庭学習をする習慣をつけてもらったらいいのでは?

 など、いろいろご意見をいただきました。これらを踏まえて、平成28年度、新たに何らかのことを取り組んでいけたらなあと思います。

 学校協議員の皆さん、本日はありがとうございました。