2015年12月24日木曜日

2学期終業式

 いよいよ今日は2学期最後。終業式でした。式での話は、

 男子フィギュアスケートの羽生選手が、数年前、仙台のリンクで練習をしている時、

東日本大震災が起こり、練習場所を失いました。スケートをやめようかという思いもよぎったそうですが、初志貫徹。アイススケートをやり遂げようと、練習場所を求めて、青森や、神戸などあちこちで練習を重ね、グランプリファイナルで3連覇を成し遂げるという快挙を達成しました。

 苦しい状況や、逆境などに陥ったときにこそ、その人の真価が問われる。3年生で言えば、受験について不安も多いことでしょうが、皆同じ事。相談し励まし合って頑張っていってほしい。1年生や2年生も、勉強、部活動などいろんな事で悩み苦しむことがあるだろうけれども、そう言うときこそ、仲間、先生、家族に相談し、やっていきましょう。

 と、いう話をしました。
 
 

 Merry Christmas!
 

やるべき事をしっかりして、いい年を迎えましょう。

2015年12月22日火曜日

最後の、、、

 明日23日は天皇誕生日で祝日(とはいうものの、私はどうしても4月29日というイメージがなかなか払拭されません)。24日は大掃除で終業式。つまり、今日は平成27年及び2学期最後の授業です。

 2年生は、3・4時間目に球技大会を行い、グランドでキックベースボールをしていました。体育館が新しくなったばかりとは言え、天気の良い日は、やっぱり外が気持ち良いですね。

 そして、給食も最後です。メニューは、グラタン風と梅ドレサラダ、パンと牛乳です。

 他市府県では、飴の包み紙が混入していたり、給食にするか弁当にするか、選んだりする所など、いろいろあるみたいですが、今年も1年、これといった問題もなく、おいしく給食をいただけたと思います。

 本校は、たった2人だけで、300人分以上の給食を作っていただいています。調理員さんそして給食を担っていただいている、担当の先生方、本当にありがとうございました。

 来年も楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いします。

2015年12月21日月曜日

懇談会3日目

 懇談会3日目。そして2学期も今日を入れてあと3日だけ。本当に過去を振り返ると、時の過ぎるのは早く感じるものですね。

 懇談会は、今学期を振り返ってお子さんのことについて、話をするわけですが、本校では、保護者向けの「学校教育自己診断」の記入もお願いしています。

 お子さんは楽しく学校へ行っているか?PTA活動等参加していますか?等です。毎年のことですが、どんな結果が出るか、楽しみのような、怖いような。

 最近は、授業や学校のことについてのアンケート、社会性測定アンケート、いじめについてのアンケート、今回の学校教育自己診断、そして、中には同じアンケートを毎学期書いてもらい、その変化を見たり、、、。

 保護者や生徒の皆さんには、ちょっと負担になるかとは思いますが、数値ではっきり出るので、学校としても、今後の活動を考える上で、とても参考になります。

 ご負担をおかけしますが、よろしくおねがいします。

2015年12月18日金曜日

懇談会2日目

 懇談会2日目。18日ということで、今年もあと2週間ですね。先を考えるとなかなかですが、過ぎ去った日々を思うと早いものですね。私が年を取ってきたからでしょうか?

 以前も紹介したことがありますが、子どもたちの自己肯定感を高めるため、「良いところ探し」をしています。

 あえて探さなくても良いとは思いますが、あえて言うことによって、子どもたちはというか、私たち大人でも、良いこと言われて、褒められて悪い気がする人はいないと思います。なんか「もうちょっとやったろ。」という気持ちになると思うのですが、どうですか?

 ということで、今日は2年生版を紹介します。

 下の「自分の一歩」なかなかええでしょ。出処は聞いていませんが、、、。

2015年12月17日木曜日

継続 は力なり

 今日から、三者懇談会です。いいこと、よくなかったこといろんな事がたくさんあったことでしょうが、「継続は力なり」です。

 努力に勝るものありません。自分の勉強の仕方をしっかり身につけて、努力を続けていってほしいと思います。

 期末テストは終わりましたが、1・2年生は1月13日に大阪府のチャレンジテストが、3年生は言うまでもなく、入試です。受験するところを決めたら、過去問などをしっかりやって、傾向と対策を調べておきましょう。

 余談ですが、私が受験生の頃、ある出版社の「傾向と対策」という赤い問題集がありましたが、今もまだあるんでしょうか?息子が大学受験の時は、青い本を頼まれたことはありましたが、、、。

 それと、今日は3年生のマラソン大会がありました。

 私は別の用事で、子どもたちの走っているところを見ることは出来ませんでしたが、気候的にはマラソン日よりだったかと思います。

 登校時体操服を忘れていた生徒もいましたが、みんな最後までしっかり走ってくれたように聞いています。このマラソンもいきなりは走れなかったでしょうが、体育の時間に何時間も練習してきたからこそ、今日走れたはずです。

 「継続は力なり!」です。お正月に、初詣に行く人も多いことでしょう。でも、お願いだけでは駄目ですからね。努力し、やることをやった上での神頼みですからね。

 私が言うまでもありませんね。失礼しました。

2015年12月16日水曜日

ITS咲かせ隊 夜の活動

 毎月1回水曜日に、「ITS咲かせ隊」の活動で、夜ゴミ拾いを兼ねて巡視を行っています。

 今日は富秋中学校集合でしたが、校区の幸小学校と池上小学校と交代しながら実施しています。

 いろんな団体の方々が参加してくれています。ですから、ゴミ拾いや巡視と言っても、いろいろ話をする中で、交流を深め、お互いの顔がわかる関係を作っていくことが大切だと思っています。
 

 その後、部屋に集まって、各団体の近況報告を行います。校区の小学校、中学校だけではなく、今日は近くの高校など5つの高校、支援学校が来てくれました。

 その他に、PTAや更生保護女性会も来ていただいています。みなさん、お世話になりありがとうございます。

2015年12月15日火曜日

年賀状

 授業の様子などを見に、校内を歩いていました。いつものように、校内は美術作品など、子どもたちの作品でいっぱいです。

 そういう中で、「2016年賀状」というのがありました。

 小さい時から、絵が苦手だった私からすると、ちょっとイラストなど描ける人がうらやましかったです(今もです)。

 みんなそれぞれ工夫して描いてくれていました。
 

2015年12月14日月曜日

研究授業

 今日、1年生英語科で研究授業がありました。

 英単語の練習など、今までなら単語カードを用意していたものを、ディスプレイを使い、表示していました。

 また、英語の本文もディスプレイで出して、重要なところに色をつけたり、いろんな工夫をされていました。

 つまり、チョークをほとんど使わずです。

 最後は、英語の本文を基本にして、生徒が英文を作り替えて、その英文を4人のグループでロールプレイングをしたり、、、。

 いろんな工夫をしていることもあってか、生徒は皆、積極的に発言をし、生き生きしていたのが印象に残っています。

2015年12月10日木曜日

小学校の修学旅行発表会に行って

 今日、幸小学校で6年生の「修学旅行報告会」があると聞き、本校のこども支援コーディネーターと一緒に行ってきました。

 予定より早く始まったみたいで、初めの方は見ることが出来なくて少し残念でしたが、劇仕立てで、台詞もしっかり覚えていて、子どもたちが一生懸命に発表しているのを見て、とても感動しました。

 この子らが来年の4月に入学してくるのかと思うと、とても楽しみです。

 「毎日ご飯を食べて、学校へ通えるのが幸せだ!」とか、「人として活きていくことが出来ないのが戦争だった。」等の言葉を聞いていると、何とも言えないものがありました。

 最後、「ふるさと」を6年生みんなで歌い、感動! つい涙腺が緩くなってしまいました。

 素晴らしい発表をありがとうございました!

2015年12月9日水曜日

商品評価会

 今日4時間目1年生は「嵯峨根望」さんから、3年生は6時間目に前校長の「川合直人」さんから、お話を聞き、人権学習を行いました。みんな真剣に話を聞いていて、しっかり学んでくれました。1年生の様子は、「富秋中学校の日記」をぜひご覧下さい。

 私は午後、幸小学校のキャリア教育の一環で、「商品評価会」に行ってきました。

 子どもたちが町の中に出て、どんな商品が良いか等、街頭でアンケートを行い、自分たちでデザインを考え、それぞれの班が、1ブレスレット、2ストラップ、3ネックレス、4グラスチェーンの4つの商品を作成し、プレゼンテーションを行ってくれました。

 どれも、素敵な商品ばかりでしたが、子どもたちが一生懸命に説明をしてくれ、真剣な眼差しで話をしてくれるのに感動しました。

 終わってからも、今日の感想や意見を聞いていると、「小学5年生でこんなことができるんや。」、「この子たちもいずれ中学校に入学してくるんだから、今の前向きな気持ちをしっかり持って頑張ってほしいなあ。」と思いました。

 

2015年12月8日火曜日

PTA実行委員会

 今年最後のPTA実行委員会がありました。

 PTA総会、社会見学、市PTA作品展に向けての作品作り、環境整備、給食試食会などなど。いろんなPTA行事がありました。そして、毎月のPTA実行委員会。

 保護者の皆様、今年も本当にお世話になりました。上に上げた行事はほんの一部です。日頃から子どもたちの活動を見守っていただき、また授業参観や富仲祭などでは、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。

 今年ももう残すところあとわずかとなりましたが、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2015年12月7日月曜日

小学校の外国語活動

 今日、小学校の外国語活動の授業を見に行かせてもらいました。数年後、小学校でも英語が授業に入ってくることもあり、小学校の先生方が熱心に取り組んでいるのがよくわかりました。

 どうすれば、子どもたちの英語を使う時間が多く取れるか?日本語を使わず、All English でもっと授業をしていかないといけないのではないか?担任の役割とALTの役割はどうすればよいか?など。

 中学校の英語の先生もたじたじになるほど、授業検討会は熱心に話し合われていました。

 こういう状況を、他の先生方もよく知った上で、小中連携、いや「小中一貫をもっと進めていかないといけない。」とつくづく考えさせられました。

 授業をしていただいた先生、ありがとうございました。

2015年12月4日金曜日

富中生、外で活躍しています!

 今日は、ホントに寒いですね。風も強いですし。

 で、こんなに寒い中ではありますが、2年1組の生徒が、近くにある和泉支援学校の中等部2年生の皆さんと、「共同学習」をしました。

 まず、はじめに本校のITS咲かせ隊で育てた花苗を送り、その後、「手芸」、「リラックス」、「パソコン」、「ウォーキング」の4グループに分かれて活動しました。

 今まで教員の方で打ち合わせはしましたが、子どもたちが直接顔を合わせるのは初めてでしたが、いい交流が出来たと思います。

 年が明けて、2月16日(火)には、和泉支援学校の皆さんに富秋中学校へ来てもらう予定です。これをご縁に良い関係を作っていけたらと思います。

 和泉支援学校の皆さん、富秋中学校の生徒をよろしくお願いします。

 尚、写真等は、「富秋中学校の日記」に掲載される予定です。

 そして、夕方4時からは、北信太駅前で、年末の「赤い羽根募金」をしに、生徒会の人たちが行ってくれています。この寒さの中、大変だとは思いますが、良い経験になると思います。風邪を引かないように、気をつけて下さいね。

2015年12月3日木曜日

体育館 お待たせしました!

 今日で期末テストが終わり、いろいろ取組を行う予定でしたが、雨天のため、校区内のクリーン大作戦は中止になりました。
 

 しかし、午後は雨がやむとのことで、図書委員会の図書購入は1:30学校に集合し、本屋さんへ出発しました。良い本たくさん買ってきて下さいね。

 それと、いよいよ今日から体育館での活動が始まりました。残念ながら2階で活動する卓球部は練習なしでしたが、バスケットボール部が練習をしてくれていました。

 以前と異なり、とっても明るくてやっぱきれいです!しっかり練習して下さいね。

 ただ、今回の工事で、床や腰壁、トイレ、照明、部屋などは綺麗にしてくれたんですが、天井・屋上については、特に何もしていません。そのためか、今日の雨で早速雨漏りが、、、、。

 ちょっと残念でしたが、それでも生徒は元気に活動してくれていました。

 富中生 ファイト

2015年12月2日水曜日

小学校へ参観

 本校は、昨日から期末テストです。今までの成果が出るようにあと1日、しっかり頑張ってほしいと思います。その様子は、「富秋中学校の日記」で。

 そして、午後から授業がないため、昨日は幸小学校へ、そして今日はこれから池上小学校へ行きます。今の6年生は、来年の4月から本校の新入生。「この子たちが中学校へ来るんだなあ。」と思うと、わくわくしてきます。

 昨日は、他の校務で行けなかったため、今日これからがとても楽しみです。来年1月14日には、6年生の児童のため、中学校の授業をします。その時には、制服の採寸も。

 次年度に向けて、準備が始まっています。当然中学校3年生は入試に向けて。

 何でも、「もうええわ。」とか「後で。」なんてことのないよう、時間を大切に使っていきましょう。