2015年10月30日金曜日

富仲祭ステージセクション

 今日は富仲祭ステージセクション本番でした。笑いあり、ダンスあり、ピッタリ息のあったギャグあり、本当に感動し、生徒に楽しませてもらいました。

 準備期間が短かったとはいうものの、生徒一人ひとりが持ち味を充分出し切ってくれたと思います。「えっ、あの子があんなことしてるんや。」と意外な面を見ることも出来、担任の先生が、クラスの子をしっかり見てくれているからこそ、「良いところを引き出してくれているんだなあ。」と思いました。
 そして、最後は3年生の全員合唱。私の好きな曲で、確か「1リットルの涙」という沢尻エリカさんが主演をしたドラマで流れていた曲だったと思います。

  「3月9日」。「流れる季節の真ん中で、、、、」。思わず、目が潤んできました。みんなで気持ちを1つにして、合唱するってほんといいですね。


 その他、各クラスのステージや展示の写真は、「富秋中学校の日記」をご覧下さい。

 子どもたち、よく頑張ってくれていました。また、お越しいただいた保護者の皆様、地域自治会の方々、本当にありがとうございました。これからも、富秋中学校を、子どもたちを見守っていて下さい。よろしくお願いします。

2015年10月29日木曜日

富仲祭最終リハーサル

 いよいよ明日富仲祭ステージセクションです。今までの練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

 そこで、講堂へ行って、「リハーサルの様子を見ようかな?」とも思ったのですが、当日のお楽しみに置いとくことにしました。

 丁度、リハーサルの終わったクラスと、これからのクラスが入れ替わるところだったので、その様子だけ写真を1枚撮りました。

 明日の本番が楽しみです。各クラスの舞台発表の他、学年合唱、職場体験や保育実習でお世話になった保育園の園児も来てくれます。

 また展示作品は、英語や美術作品もたくさんありますし、今年から近くの昭和住宅自治会で作った手作りの作品も出品していただけます。

 明日がとても楽しみです。

2015年10月28日水曜日

ITS咲かせ隊

 今日、ITS咲かせ隊の活動がありました。富秋中学校に夜7時集合で、校区近隣のゴミ拾いを行い、その後図書室で各団体の様子などを話して、交流を深めました。

 団体と言っても、本校のPTA、自治会、校区の小学校、近くの高校に、支援学校など様々です。本校のアピールが出来るのは当然ながら、高校や他の所の様子も聞くことが出来、とっても参考になります。

 毎月1回実施しますが、先月は残念ながら、他の校務と重なり、私は行けなかったので、久しぶりという感じでした。

 今日は、高校の先生と話をする中で、私が以前担任をしたことのある生徒が、今はそこの高校の教諭として頑張ってくれていることがわかりました。

 「卒業生があっちこっちで活躍してくれているんだなあ。」とちょっとうれしかったです。

2015年10月27日火曜日

体育館外壁綺麗になりました

 体育館が工事で使えないことは以前にも、このブログで書きましたが、外を覆っていたシートが取れ、外壁が現れました。

 とても綺麗になりました。でも工事は11月いっぱいかかると言うことなので、まだこれから中の床や腰壁等をするんだと思います。

 今日は夜雨でしたが、最近は雨が降らず体育の授業への影響は少なくて良かったのですが明日はどうなるのでしょうか?

2015年10月26日月曜日

幼稚園の運動会

 24日(土)に本校から一番近い幼稚園の運動会に行ってきました。

 幼稚園児が一生懸命取り組み姿勢ってホント素敵ですね。早いからすごいとか、上手だから良いとかでなく、やっぱりへたくそでも、走りが早くなくても、一生懸命に取り組み姿勢、その時の瞳って素敵ですよね。じ~んとして、感動して、涙がちょちょぎれる感じです。

 以前から、近くにありながら、なかなか交流が無くて残念だったのですが、次年度からこども認定園になる予定で、本校とも交流できたらと言っていただきました。

 私としては、願ったりかなったりで、地域の行事や保育実習、職場体験など、これからいろいろと連絡を取るようにしていきたいと思います。これからよろしくお願いします!

2015年10月23日金曜日

電信電話記念日

 今日10月23日は電信電話記念日だそうです。離れたところにいる人とタイムラグなしで話が出来、いつでも気軽にすぐ話が出来るのは便利で良いですね。

 でも、正直言って私はあまり電話は好きではありません。電話をかける方は用事があっていいのですが、かけられる方は、仕事を中断させられたり、会議中に抜けなくてはいけなかったり、、、。

 携帯電話にいたっては、正直言って私は持たされていると思っています。人と話するのに、何でお金を払わないかんの?「直接会って、顔を見ながら話したらええやン。」って思っている私は、時代おくれなのでしょうかね?

 「一日二杯の酒を飲み、さかなは特にこだわらず、マイクが来たなら 微笑んで、十八番を一つ 歌うだけ、、、
                       河島英五

2015年10月22日木曜日

富仲祭準備1

 富仲祭(文化祭)ステージセクションの準備で今日から45分授業です。そして毎日放課後30分と学活等で準備を始めます。

 職員室にいると、段ボール、カッター、模造紙、マジック等下さい、貸してほしいなど、生徒がいろいろと来ます。

 写真で準備等の様子を紹介できればいいのですが、展示の部を紹介してしまうと、当日の楽しみもなくなりますしね。というのは、言い訳で、正直言うと、カメラが壊れてしまいました。すみません。

 特に3年生は、しっかり準備して(中間テストの結果など気にしないで?!)、良い想い出を作ってくれればと思います。みんな力を合わせて頑張って!

2015年10月21日水曜日

富仲祭準備期間

 今日から、実質富仲祭準備期間が始まりました。各クラス、まだまだ準備の準備、作品作りをするところは、文房具や必要な物を買いに行ったり、舞台発表で劇やダンスをするところは、振り付けや、配役を決めたり、まだまだそう言う段階だと思いますが、9月の終わりにプロの演劇を見せてもらっているので、それを思い出して、素晴らしい発表をしてくれると思います。

 展示の部では、今年から地域の自治会の方が作品を出していただけるようになりましたし、各教科の作品等も展示されます。

 10月30日(金)です。お楽しみに!

2015年10月20日火曜日

中間テストが終わり、、、

 今日で中間テストが終わりました。明日から答案が返ってきます。よく「次は頑張ろう!」とか、「明日からは、、、。」と思う人が多いですが、そうではなく、頑張ろうと思った今から、しっかり勉強して、テスト直し、その授業をしっかり勉強してほしいものです。

 そして今月30日(金)に富仲祭があることから、テスト後に、舞台発表やリハーサルの順番を決めたり、いろいろと動き出しています。

 また、図書委員会では、1学期出来なかった、生徒による図書の購入活動に午後行きました。大人が選ぶばかりでなく、「中学生が選ぶ中学生のための本」をという趣旨で数年前から行っています。良い本を選んでくれたことと思います。

2015年10月19日月曜日

TOEICの日

 今日から2学期の中間テストです。

 朝、正門に立っていると、前日は夜遅くまで勉強していたためか、やはり登校状態としては、やや遅くなるのが通例のようです。そして、いつもにないのが、登校しながら教科書やまとめたプリントを見ながら、登校する生徒がいることです。

 熱心なのはわかりますが、やはり車とのすれ違いや、足を溝に取られたりしないかなど心配です。その分早く学校に来て、教室でしっかり勉強してくれた方が良いと思うのですが、、、。

 テストを受けている状態は、「富秋中学校の日記」をぜひご覧下さい。

 それと、ほぼ毎日いろんな記念日がありますが、今日は「TOEICの日」だそうです。本校3年生は、10月9日に英検を全員受験してもらいましたが、TOEICはまだなじみが薄いと思います。

 ですので、英検でしっかり自信をつけて、高校や大学で、「TOEIC」をぜひ受けてほしいなと思います。

 海外に行かなくても、就職で「何点?」と言うのは聞かれると思います。ちなみに、私の息子は今年就職活動で、履歴書に、、「TOEIC ○○○点」と書いていました。それが良かったか悪かったかはわかりませんが、これから何かにつけて重要視されるでしょうね。



 写真は、10月17日【土】に行われた、花苗プロジェクトの様子です。みなさん、ありがとうございました。

2015年10月16日金曜日

世界食糧デー

 今日は、「世界食糧デー」。開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日とのこと。

 私は、親が戦争を経験したこともあってか、「物を大切にしなさい。無駄にしては駄目です。当然、食べ物も残してはいけません。」と口酸っぱく言われて育ってきました。

 おかげで、今は嫌いな物は何もなく、何でもおいしくありがたく食べることが出来ます。逆に食べ過ぎて、飲み過ぎて?困るほどです。

 ですから、学校の給食なども、残飯などを見ると、「もったいない」とつい思ってしまいます。栄養失調や飢餓の事まで考えなくても、せめて、たった2人の調理員さんが、約300人分の給食を作ってくれているので、「もったいないなあ、申し訳ないなあ。」と少しは感じて、残さず食べてほしいなあと思います。

2015年10月15日木曜日

15日の木曜日

 私は授業を持っていないので、生徒と話しをする機会がどうしても少なくなりますが、それもあって毎朝正門に立って、あいさつ運動をするようにしています。

 返事が返ってきたり、返ってこなかったり。当然生徒の方から、「おはようございます!」と挨拶してくれる生徒もけっこういます。

 それを、私だけでなく、毎週月曜日と木曜日は、近くの自治会の人たちが、また更生保護女性会の人たちは毎月1日と15日に8:00~8:30までしていただいています。本当に感謝しています。ありがとうございます。

 その他、9月はじめの880万人の防災訓練の時には、クロスロードゲームを生徒と一緒に考えて下さったり、、、。ホンマに地域の人たちに支えられ、助けていただいて今の中学校があるんやなあと、改めて思った1日でした。

PTA結成の日

 今日は、PTA結成の日だそうです。各学校単位のPTAはありますが、1952年の今日、全国組織のPTAが出来たそうです。

 社会見学や、各学年行事の準備、あるいは、作品作りに、環境整備、ブックフェスティバルなどいろんな所でお世話になっています。本当にありがとうございます。

 いろんなところで学校に来ていただきやすいように機会を設けているつもりですので、ぜひ学校へ来ていただき、子どもたちの頑張っているところや、いろんな面を見に来ていただければと思います。

 まずは、10月30日【金】の富仲祭のステージセクション(他の学校で言う文化祭かな?)があります。これは特に、子どもたちが一生懸命頑張ってくれる行事の1つだと思います。

 詳しい案内は、また日が迫ってから出させてもらいますので、ぜひお越し下さい。お待ちしています。(その前に大事な中間テストがありますが、、、)

2015年10月13日火曜日

テスト1週間前

 今日から(厳密に言うと、昨日から)テスト1週間前に入りました。日頃授業を大切にして頑張ってくれていますが、放課後、各教室で残って勉強している生徒もいます。

 家に帰ってしまうと、テレビや冷蔵庫の誘惑に負けてしまいがちな人たちにとっては、クラスの他の仲間が頑張っているから、私も頑張らないと、と思ってくれるといいのですが。

 昨日までの3連休は、このあたりでは地車祭りがあるので、そちらの方で一生懸命になっている人たちが多かったと思いますが、そのエネルギーを今日からは勉強の方に回してくれればと思います。

 何事にも全力! しっかり切り替えて、やっていってほしいと思います。

2015年10月9日金曜日

意見体験発表会

 今日、午後から3年生は全員、日本実用英語検定3級以上を受けました。これは、和泉市の施策で、3年生が年1回、3級以上を受ける人には受験料を補助してもらえるのです。

 それを利用して、本校は第二回を全員受けて、自信を持ってもらえたらと今年初めて取り組みました。これによって、今まで、受けなかったような人も、受験することによって英語に興味をさらに示し、資格を取ってもらえたらなあと考えています。

 基本的に3級は中学校卒業程度のレベルですが、今回、すでに3級を持っている人もいたので、その人たちは、準2級(高校中程度)7人、2級(高校卒業程度)は2人受けました。

 どうか全員受かりますように!

 それと、意見体験発表会で2年生が一人、鶴山台北小学校で行われた和泉市北ブロックの発表会に出てくれました。

 とても、緊張していたそうですが、でも聞いてもらえるように、ゆっくりはっきりした声で発表してくれたそうです。とても良い経験になったことだと思います。来年も頑張ってね。

2015年10月8日木曜日

これからの予定

 今日、11月12月の行事予定等の確認をしました。いつもながら、ほぼ毎日何かがあります。

 でも11月は、連合音楽会や校外学習があります。外へ出る行事ですので、マナーやルールをしっかり守って、「富秋中学校」の株を上げてくれたらなあと思います。

 修学旅行へ3年生が行ったときは、このブログにも書きましたが、電車内は本当に静かにして、席を譲り、とっても素晴らしいマナーでした
。ぜひ、1年生、2年生も良いところをまねてほしいですね。

 それが終われば、期末テストに向けて勉強!3年生は進路懇談会もあります。けじめをつけて、充実した日々を!



 写真は、2年生が9月中旬に行った職場体験の様子です。ピザ屋さんの様子です。

2015年10月7日水曜日

保育実習

 以前保育実習のことで、このブログを書きましたが、今日その本番でした。ある意味中学校3年間で私の一番好きな取組の1つです。

 というのは、一番素直な自分を出してくれているように思うからです。

 ですから、日頃口数の少なかったり、おとなしい生徒も、園児たちと一緒に遊び過ごすことで、素敵な笑顔を見せてくれる人がとっても多いんです。

 中学校へ帰ってから、「どうだった?」と聞くと、「疲れた」、「めんどい」と口では言いながらも、みんなうれしそうに、とっても素敵な笑顔で答えてくれました。

 園児たちも、優しいお姉ちゃんお兄ちゃんと一緒に遊んだり、お遊戯をしたり、、、。本当に、ほのぼのと和やかな、良い雰囲気を感じることが出来ました。



 写真については、園児や中学生の素敵な笑顔、表情を出せないのが残念です。

 

2015年10月6日火曜日

3年生実力テスト

 今日、3年生は実力テストでした。今までは、勉強の仕方と結果が結びついていたか、計画の建て方などを考える余地がありましたが、この10月と11月の実力テストは、結果によってどこの私立高校を受けるか決まってくるとても大切なテストです。

 みんな思い通りの結果が出ていますように!



 校長室前のお花です。いつも心和ませてもらっています。
 

2015年10月5日月曜日

三市一町中学生のメッセージ

 3日(土)、4日(日)といろんなところで、生徒が活躍してくれていました。

 私はまず3日午前中に地域の保育園の運動会二園に行ってきました。5歳児のクラスが鼓笛隊を組み、運動場を回りながら、開会式をしてくれたり、保育園の先生にだっこしてもらいながらお遊戯をしたり、保育園の先生も大変だなあと、思いました。


 そして、午後に泉大津市のサンルート関空で「三市一町中学生のメッセージ」の発表を聞きに行ってきました。中学生とは思えないような立派な意見を持ち、環境のこと、マナーやエチケットのこと、部活動を通して学んだことなど、しっかり発表してくれていました。

 4日の日曜日には、「第六回帝塚山ジュニアアート」展に、本校の美術部が出品をし、奨励賞や佳作に表彰されました。運動部だけでなく、文化系もなかなか頑張ってくれています。
 

2015年10月2日金曜日

模擬授業

 今日6時間目に模擬授業を行いました。

 生徒は全員下校、部活動もなしです。教科は理科で、授業を受けるのは先生という設定。私も文句たれの生徒役で、「放射線を知る」という授業を受けました。

 正直言って、先生は、日頃「○○先生」と呼び、自分より年配の人が多い中、その人を生徒と思って話をするわけですから、やりにくいと思います。

 ただ、この模擬授業の狙いは、授業をしてもらう中で、「こんなところが難しかった。」、「あの説明よくわかった。」、「生徒だったら、こんなところで質問がでるんちゃうかな?」などを想定し、それを実際に次回の研究授業で活かそう、というものです。

 放射線、放射能、放射性物質、の違いや、放射線には、アルファ線、ベータ線、ガンマ線、エックス線、中性子線があることや、「ベータちゃん」なる測定器で、いろんな物が放射線を出していて、数値が異なることなど、いろいろ勉強になりました。

 授業を受けている中で、授業の評価や内容について考えるよりも、知らず知らずのうちに、自分が「生徒」になって勉強していたように思います。

 今日の研究討議を活かして、いい研究授業をしてもらえたらと思います。先生頼むで~。そしてええ授業やで、生徒のみんな、しっかり勉強してや!
 

2015年10月1日木曜日

幼稚園の運動会に行ってきました

 今日、校区の幼稚園で運動会がありました。5歳児さんが10人、3歳児さんが8人と規模のとっても小さな幼稚園でしたが、園の先生は当然ながら、保護者も準備等でとても大変そうでした。

 いろんな種目がありましたが、私は来賓及び祖父母の種目としての「パン食い競争」に参加させてもらい、とっても良い気分で帰ることが出来ました。

 というのは、今の時代ですから、パンはちゃんとビニール袋に入っていて、中学校に帰ってから食べましたが、あんパンでした。「おいしかった!」

 それに、パン食い競争が終わってから、椅子に座り、音楽に合わせて、園児たちが私など参加者の肩たたきをしてくれました。ほのぼのと楽しい気分でした。

 家でも、肩たたきしてほしいなあ?!

(尚、写真については、幼稚園児が写ることもあり出していません。校長室前の今のお花です)