2016年10月31日月曜日

背くらべ

 富仲祭ステージセクションが終わりました。2年生、3年生は舞台発表。1年生は展示参加でしたが、各教科でもいろんな作品を出してくれていて、地域自治会の人たちも出品していただきました。

 その中で、「柱のきずはおととしの、5月5日の背比べ」というなつかしい歌を、ふと思い出しました。

 通りすがりで、けっこう背を測っている生徒がいました。

 それと、池上わかばこども園の園児が見に来てくれたのは、とってもうれしかったのですが、他の2つの保育園がやっぱり参加できなかったことが残念だったです。

 来年は、元気になってぜひ発表してくださいね。

2016年10月28日金曜日

富仲祭ステージセクション

 今日は富仲祭ステージセクション本番です。「準備期間が短くないかな?」という心配もありましたが、子どもたちは一生懸命素晴らしい演技、展示作品を出してくれました。

 年々レベルが上がっているようにも思います。子どもたちの演技を本当に楽しませてもらいました。

 クラスのみんなが力を合わせて一緒に行動し、その演技を見ているみんながマナーを守って見て楽しみ、富秋中学校みんなが一緒になって楽しんでいるから良いんだと思います。

 1人でも、のけ者にしたり、いじめがあったらこんなに楽しい感覚は味わえなかったと思います。富中のみんな、ありがとう! そして、成功したり失敗することよりも、みんなが力を合わせてすることが、次への力となり、楽しくなるんだと言うことを学んでもらえたらと思います。

 子どもたちの活躍の様子は、「富秋中学校の日記」にたくさん写真が出ると思いますので、そちらをご覧ください。

 また、今日お越しいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。子どもたちの活躍はどうでしたか?また、学校へ来たときにでも感想を聞かせていただければうれしく思います。


2016年10月27日木曜日

世間では 「ハロウィン」 ですね

 世間では、ハロウィンに関することが多くなってきました。経済効果で言うと、バレンタイン商戦よりも、大きくなってきているそうですし、渋谷の交差点では、仮装した人が多く、危ないので、交通規制が入るとか、、、。

 個人的には、あまり感心が無く、ハロウィンで騒いでも、「何が楽しいねん。世間に流されてるだけやンケ」と、冷めた目で見てしまう自分があります。

 でも、それで楽しめる人がいれば、良いことですし、経済効果が高くて、会社が儲かりしっかり税金を払ってくれれば、大阪万博に向けていいのかも?

 本中学校では、明日が富仲祭ステージセクション本番と言うことで、とっても盛り上がっています。子どもたちの様子を見に、あちらこちら回っていましたが、1年生の英語教室で、ハロウィンの飾りがありました。

 こうしてみると、殺風景なところでも、ちょっとホッとする瞬間があって、いいですね。

 ガラスが反射して見にくいですね。ごめんなさい。

2016年10月25日火曜日

舞台リハーサル始まりました

 今週の金曜日が、富仲祭ステージセクション本番です。

 2年生と3年生は、劇等で舞台発表なので、実際講堂を使ってリハーサルを行っています。1回目はやはり、恥ずかしさもあってかまだまだ声が小さかったり、舞台の後ろの方で遠慮したりで、改善点が見えてきたことと思います。

 リハーサルを活かして、本番では、最高の舞台を見せてもらえることと思います。その他、英語屋美術の作品、地域の方の作品等の展示もあります。

 みなさん、ぜひ子どもたちの活躍を見に来てください。お待ちしています。

2016年10月24日月曜日

富仲祭準備

 私は宮城県の方へ行っていましたが、先週水曜日から富仲祭ステージセクションの準備が始まっています。

 放課後は、あちらこちらから元気な子どもたちの声や、音楽が聞こえてきます。基本的には1年生は展示発表、2年生・3年生は舞台発表をします。

 そして、地域の保育園の人たちには、保育実習や職場体験でお世話になっていることもありますが、合同で発表もしてもらっています。そのリハーサルが先週、そして明日と出来ないかも知れません。発表当日もひょっとすると、、、という状況になるかも知れません。

 というのは、おたふく風邪がちらほら出ているそうです。それで、本校でのリハーサルが延期になっています。本校でも数人います。

 しっかり直して、ぜひ保育園の人たちみんなで富仲祭ステージセクションに来てほしいと思います。待ってますよ

2016年10月21日金曜日

中学生の和太鼓&合唱

 第67回全日本中学校長会の最終日、地元中学生の和太鼓でスタートしました。その後合唱。みなさんの応援もあり、「力強く復興しています」というメッセージもありましたが、中学生が一生懸命してくれている素直さ、純粋な気持ちに心打たれました。
 その後中村雅俊さんのお話があり、駅のホーム越しにラグビーボールをパスしたり、「泪は心の汗さ」という話を聞き、なつかしく思いました。
 そう言えば平尾誠二さんが亡くなったんですよね。もうすぐ日本でラグビーワールドカップが`行われるだけにとても残念に思います。ご冥福をお祈りいたします。

2016年10月20日木曜日

今晩はPTA作品作り

 11月中旬に和泉市PTA研究協議会の作品展に向けて、今晩作品作りをしています。数年前から校区の小学校と合同でしています。ですから各学校でなく、「ITSとみあき学園」として出品しています。ぜひ見に来て下さい。
 申し分けないのですが、私は全日本中学校長会が仙台市で行なわれそこに出席しているため、作品作りには参加出来ません。ごめんなさい。
 それと大阪の矢印信号は下にあるのに、仙台市の矢印信号は上についていました。

2016年10月19日水曜日

新記録達成! (私の知る限り)

 検食後今日も、給食調理室で立ち番をしていました。大体10分前後で全て終わるところ、今日はなんと、

    5分35秒!!!

びっくりです。こんなに早く取りに来るとは、、、。私の知る限り新記録です!!!
 しかも、週明け2日間テストで給食無しで、当番も変わっていただろうに、、、。

 今週の当番の人はみんなすごい!!!

 ということもあるでしょうし、今日は午後から、芸術鑑賞会があるため、「準備を早くしましょう!」という担任の先生方の声かけもあったのかと思います。

 でも、それだけでこんなに早くなるとは。みんな素直で良い子がそろっていると思います

2016年10月18日火曜日

部活動再開!

 中間テストが昨日今日とありました。生徒の頑張っている様子は、「富秋中学校の日記」をご覧ください。

 子どもたちがテストに向かって、一生懸命頑張っている姿は、とても素敵で、純粋な綺麗な瞳をしています。

 そして、今日からは部活動も再開しました。先ほど、グランドに出て子どもたちの様子を見てきましたが、声を出し合って、頑張っている姿は、とても微笑ましかったです。

 サッカー部では、部員1人ですが、テストが終わって3年生の部員も、たまには運動をしたいのでしょう。2年生の部員と一緒にグランドに出て、サッカーをしていました。

 私はやっぱり子どもたちが活発に活動している部活動が好きです。今、いろいろと世間では騒がれているみたいですけれど、、、。

2016年10月17日月曜日

読書ってほんといいですね。

 読書については、何度かこの場を借りて書かせてもらっていますが、最近ホンマ個人的なことですが、「ええなあ、その通りや!」と、感動したことがあります。それは、、、

1つめ
 和田竜さんの、「村上海賊の娘」をこの夏読みましたが、おもしろくて同著の「忍びの国」という本を読んだ時です。

 内容は、伊勢を平定した織田勢が伊賀を攻め入る話ですが、その伊賀の部分について書かれているときに、私の名字の「福喜多家」と言う名字が出てきたんです。

 私の名字は自分で言うのも何ですが、珍しいと思います。ただ、伊賀上野の方ではそれなりにあるとは聞いていましたが、「忍びの国」を読んでいて、この名前が出てきたときにはびっくりしました。

2つめ
 ある人の本を読んで、「ほんまその通りや!」と思ったことがあったので、その言葉を紹介します。

 「馬鹿にされても気にするな
 人の悪口は言うな
 言いたければ、便所で1人で言え
 敵を作ることになる
 そして人に悪口を言われても気にするな」
   です。

 最近は、ちょっとした失敗や欠点を突いたり、ラインで流したり。
 黙っておけばいいものを、変に言うてしまうから、結局自分の立場が悪くなったり、クラスの者と関係がこじれてしまったり、、、。

 そんな出来事がホント多いように思います。

2016年10月14日金曜日

三校合同PTAの発表に向けて

 今日、1年生の人権学習で、和泉市役所に勤務している嵯峨根望さんに来ていただきました。

 「脚に障がいがあるけれども、私にとっての宝物は脚です。」と言われていました。とっても印象に残りました。

 富秋中学校の日記に詳しく書いていますので、そちらを見て下さい。

 ところで、11月13日【日】に、「第60回和泉市PTA研究協議会研究大会」があります。この記念すべき年に、富秋中学校区のPTA活動について発表があたっています。

画像はあえてぼかしています。当時こうご期待!
初めはなかなか話がまとまりにくかったですが、ちょっと軌道に乗り出し、9月の終わりから毎週1回集まって練習しています。

 お仕事がある中でなかなか大変だと思いますが、だんだんとみんなの気持ちがまとまってきているように思います。良い発表になりますように!!!

2016年10月13日木曜日

三市一町英語暗唱大会反省会

 今日、三市一町英語暗唱大会の反省会が北池田中学校でありました。

 9月1日に行われた大会ですが、その時の審査基準や、準備はどうだったか、次年度はどんな形で執り行えばいいかなど、意見を出し合いました。

 来年も9月1日に実施予定です。ぜひ、夏休みしっかり英語を学んで頑張ってほしいと思います。上位3人は大阪府の大会にも出場できますので。

2016年10月12日水曜日

クラス旗

 毎朝できるだけ「朝の読書」の時間は、どこかのクラスに入って本を読むようにしています。

 今日は、1年2組に入りました。初めはちょっとざわざわしていましたが、時間がたつと徐々に静かになりました。

 前の一番隅っこに座って読んでいると、後ろの壁に、とっても素敵な「クラス旗」がはってありました。

 「6月の富仲祭スポーツセクションから使われて、そのまま貼ってあるんだろうなあ。」と思います。中間テストが終わると今度は、ステージセクション。クラスの団結の証です。みんな協力して素敵な行事にしていきましょう!

2016年10月11日火曜日

学力検討委員会

 今日、学力検討委員会を行いました。出張等で全員は参加できませんでしたが、なかなか内容の濃い良い話し合いが出来たように思います。

 この委員会には市教育委員会の指導主事にも出席していただきアドバイスもいただきました。

 明日の職員会議で、今日話し合った内容を全員で共有し、子どもたちの学力を少しでもつけてあげられたらと思います。

2016年10月7日金曜日

第50回みんなの意見・体験発表会



 今日、池上小学校で、「第50回みんなの意見・体験発表会」がありました。

 和泉市内の少・中学校をブロックに分けて、和泉中学校区+信太中学校区+富秋中学校区の計11小中学校の代表がそれぞれ、自分の思ったこと、考えたことを発表してくれました。

 本校からは2年生の生徒が、「富秋中学校をよくするために」と題して、堂々と発表してくれました。自信がついたことと思います。

 これからさらに大きく飛躍してくれればと思います。






 これが終わり、中学校へ戻ると、英語教室等で数人勉強しているようでした。そう、今日は中学校で英語検定を受けているんです。1年生と2年生は希望者のみ。

 そして、3年生は、全員受験です。これは和泉市の施策として3年生で一度受験料を払わずに受験できるのを本校は利用させてもらっています。

 3級を受けようが、2級を受けようがOKです。
 
 ほとんどの人は3級ですが、一部準2級に挑戦している人もいました。良い結果が出ますように。

2016年10月6日木曜日

班長会議

 今日の放課後は班長会議です。基本は、各クラス班の座席、及び授業に集中するにはどんな座席が良いかなど、班長さんが集まって真剣に議論していました。

 また、他のクラスでは、今月終わりにある、「富仲祭ステージセクション」の出し物をどうしようかと考えているところもあったようです。

 今年度も半年が過ぎ、残り半年、今のクラスをどうまとめていくか、いろいろ考えてくれているようです。



2016年10月5日水曜日

保育実習できました!

 台風18号が、初めの予想よりかなり遅れている感じで、午前中予定していた保育実習が無事終了しました(と思っているのですが、何も不手際等なかったでしょうか?)。

 検食後、給食室にいて、当番の生徒に、「保育実習どうだった?」と聞くと、全員、「楽しかった。良かった!」と言ってくれていました。

 学校行事にもいろいろありますが、私はこの保育実習が一番好きです。学校の中では、強がっていたり、悪ぶっていたり、ヤンキー(今は、もうこんな言葉使わないですかね)であっても、園児の前では、みな同じ。

 中学生はみんな素直で純粋な綺麗な目をして、園児たちと接してくれています。日頃やんちゃしてるような生徒の方が、園児と接するのが上手なくらいで、「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と言われながら、みんなうれしそうに、優しい目をしていたそうです。

 今年は、各園に見に行くことが出来ませんでしたが、きっとみんな良い経験をしてくれたことと思います。

 くすのき保育園、幸保育園、和泉チャイルト幼稚園、池上わかばこども園の先生方、ありがとうございました。また、園児の皆さん、楽しんでもらえましたか?

2016年10月4日火曜日

3年生実力テスト

 今日、3年生は実力テストでした。

 この実力テストからは、私立高校の進路相談に直接関係してくるものですから、もう結果を出していかないとね。

 2日には和泉市制60周年を記念して、試験曳きも兼ねて和泉市内の地車が和泉府中駅前に全部そろったと聞きます。

 本校の生徒もかなり出ていたことと思います。昨日今日と、声をからしている子が結構いましたから、、、。

 でも、しっかり勉強もしてもらわないとね。切り替えをしっかりして、楽しむときは楽しむ。勉強するときは勉強する。卒業後の進路がかかっていますから。頑張ろう

2016年10月3日月曜日

うっとうしい日続きますね

 連日うっとうしい日が続きますね。とても湿気が高く、いつ雨が降るのかな?という日ばかりのような気がします。

 おかげで、家の花や、学校の花に水をまく手間が省けますが、これだけ続くと、ちょっとね、、、。

 しかも、台風18号が来るというのに、3年生はあす大事な実力テスト。そして5日には保育実習があります。

 実力テストは何とか出来るでしょうが、保育実習がとても心配です。学校だけの行事でなく、近くの保育園やこども園にもお願いしての行事だけにとても心配です。

 台風が何とかそれますように。あるいは、予定よりぐっと遅れてきますように!

 勝手なお願いをしています。

2016年10月1日土曜日

保育園の運動会





 今日午前中、職場体験や保育実習でよくお世話になる、幸保育園とくすのき保育園の運動会を見に行ってきました。

 少し天気が心配でしたが、それはOKだったのですが、グランドの状態が良くなく、開始を30分遅らせてスタートしたところもありました。

 しかし、昔の人はよく言ったものですね。

「小さきもの、いとかわい。」とね。