2016年6月29日水曜日

今日から期末テスト

 いよいよ今日から期末テストです。1日目は社会、理科、家庭科の3科目です。みんなよく頑張っていますが、中には、「もうあかん。」と早くもあきらめてしまった子もいるみたいです。あきらめずに最後までしっかり頑張ってや

2016年6月28日火曜日

明日から期末テスト

 明日から期末テストです。大体の所は1週間前になると、部活動も休止し、勉強に集中すると思います。

 本校も同じですが、教科担任や、クラス担任の先生が少しでも勉強してほしいと言うこともあり、放課後教室を開けておいたり、「質問があれば、○年○組にいてるよ。」と待機してくれたりしています。

 今日も放課後、教室を見に行くと、2年2組で国語の先生を捕まえて勉強している生徒がいました。

2016年6月27日月曜日

練り上げ会

 7月29日(金)に、「和泉市夏季人権教育研究集会」というのがありますが、本校は今年その場で発表をします。

 それに向けて準備を進めているところですが、発表内容や原稿などがかなりできあがってきていますが、今日は、当日実際に発表したつもりで話をしてもらい、「こんな事を話したらどうかな?」、「それは必要ない。あのことを入れたら、聞いている人にはわかりやすいと思うな。」など、いろいろ意見を出し合って言い発表が出来ればと、頑張っています。

 授業をしながら、また今は期末テストを作る中で、そんな準備もしています。教師ってなかなか大変ですが、その分、やり遂げた後の達成感はええもんですわ~。そのために、忙しくても、思うようにいかないことがあっても、助け合いながら頑張っています。

2016年6月24日金曜日

今日もまた研究授業

 今日も、2年生の数学で研究授業をしました。課題は、
「ある籠に、雉とウサギが入っています。頭は35,足は94あります。それぞれ何羽いるでしょう?」

 という、これだけのことです。従来の授業の仕方だったら、教科書やプリントにこの課題があり、連立方程式などをたてて解いていたと思います。

 数学が得意な生徒なら、2~3分もあれば、できるでしょう。苦手な子は、「わからん。」、「籠に入っていたら、それぞれ数えたらわかるやん。」、「そんなん、雉とウサギが同じ籠に入れるわけないし~。」で終わっていたことだと思います。

 しかし、今日はこれで50分。しかも得意な生徒も得意でない生徒も、みんな一生懸命考えていました。「アクティブラーニング」が出来ていたと思います。

 「50分で問題1問だけ?」と思われる人もいるかも知れませんが、「解き方を考え、自分で連立方程式をたてる、いろんな考え方を考える。」という事に意味があると思います。

 一番よくあるのは
1)ウサギをX、雉をYとして、連立方程式をたてる  でしょう。でも、

2)ウサギをXとして、雉を(35ーX)羽として考える
3)全部雉(35羽)としたら、足が70。 実際は94あるから、94-70=24 として考えるグループ
4)実際に、雉が10羽だったら、ウサギが25羽。足はいくつ   と1つ1つ考えるところ

その他にもあるかも知れませんが、今日はこの4つの案がでました。私は、1)しか思いつきませんでした。

 子どもって、いろいろ考えがあって頭が柔らかいですね。

2016年6月23日木曜日

ITSとみあき学園PTA

 今日、校区三校のPTAが本校に集まって会合をしました。内容は、11月に行われる和泉市PTA研究協議会の発表で何をするかです。

 毎年、中学校区単位で順番に回り、それぞれのPTAの活動内容等を紹介するのですが、今年はなんと和泉市制60周年の大きな節目にあたっています。

 しかも市PTA協議会会長が本校から出ていただいているので、気合いが入ります。今日は三校合同で話し合うのは初めてで、どんな雰囲気になるかちょっと心配した面もありました。

 しかし、「なんかしていかないといけないよね。」と皆さん前向きに考えていただけているようでとてもうれしかったです。

 まだこれから何回か集まらないといけませんが、「これで三校が合同でいろんなことができるようになればいいなあ。」と思います。

 皆さんよろしくお願いします!!!

2016年6月22日水曜日

今日も研究授業

 今日は、2年生の社会で研究授業がありました。

 第3次産業が伸びてきているが、いろんな物を買うとき、コンビニ、ショッピングモール、商店街、インターネットショッピングの違いや特徴について考えていました。

 それぞれ特徴があって、私はどれも捨てがたいのですが、商店街の良いところで、ある生徒の発言で、「商店街のええところは、人と人とのつながりがあるし、たまにまけてもらえるのがええわ。」と言う意見が出ました。

なんか、ほのぼのとした感じで、「ええ事いうなあ。」と思っていました。

2016年6月21日火曜日

研究授業

 今日1時間目、国語の研究授業がありました。教室に先生が何人もいたので、生徒たちは授業をしている先生に、「先生どないしたん?いつもとちがうやん。」という声がちらほら。

 でも、そういう生徒もみないつもと違って、おとなしく静かに授業を受けていたように思います。いつもの調子で、「活発に意見を言えばいいのになあ。」と思うのですが、、、。

 内容は、故事成語で「矛盾」についてです。一人ひとりがいろいろ調べたり、4人班になって活動したり、工夫してくれていました。

 最近、「アクティブラーニング」ということがよく言われています。しっかりと頭を使い、生きる力をつけていってほしいと思います。

 明日は社会の研究授業、24日は数学と研究授業週間?になっています。定期テストも近いです。しっかり頑張りましょう

2016年6月20日月曜日

1日たって

正門前
咲かせ隊で、花植えをした後、普通は水やりをするのですが、昨日はあの大雨。水やりをせずにすみました。

 今日1日たって、見に行きましたが、綺麗に咲いています。これから雑草等もはえてきますので、手入れをしていかないといけませんね。

 また、暑くなってきましたから、梅雨の間は水やりはまだいいですが、梅雨明けになるとしっかり水をあげないといけませんからね。
正門入ってすぐのロータリー

 よければ、懇談の時でもかまいませんから、お花を見に来てください。



テニスコート横

2016年6月19日日曜日

ITS咲かせ隊

まずは全体で説明をしてから
今日朝9時から、ITS咲かせ隊で花壇やプランターへ花植えをしました。

 早朝から雨が降り、作業が出来るかどうか心配でしたが、小雨でしたので決行です。
 作業途中雨が激しくなりかけましたが、何とか持ちました。帰りには、マリーゴールドや茶豆、ゴーヤなどの苗を持って帰っていただきました。

ランターに花苗を
 ありがとうございました。 
 
更生保護女性会の方々で花壇を


PTAの方々で記念樹周り・正門前を
 

2016年6月17日金曜日

富仲祭スポーツセクション

1年生ソーラン
今日富仲祭スポーツセクションがありました。全日練習が雨で流れ、ちょっと心配もしましたが、逆に砂埃など立たず、グランドコンディションとしては、とても良かったです。


 そう言う中、今年の富秋中学校スローガン「おもいやり」を実行してくれたように思います。子どもたちは、十分力を出し切り、協力し、心を1つにして頑張ってくれました。


2年生棒引き

 
個人的には、3年生の多人多脚が好きです。一人ひとり歩幅や速さが異なるにもかかわらず、1クラス35名全員が、心を合わせ、歩幅やスピードを合わせ協力するというのが好きです。

 3クラスとも、途中で崩れたりすることなく、最後まで走り切れました(練習のしすぎ?誰もこけたりせず、おもしろみはなかったですが、、、?)。

 今日のスポーツセクションをきっかけに、またクラスのチームワークが進めばいいなあと思います。

 





3年生多人多脚
 


最後のクラス対抗リレー





スローガンをバックに、バトンタッチ
 

2016年6月15日水曜日

全体練習

 富仲祭スポーツセクション(体育祭)の全体練習が始まりました。今まで、クラス単位で体育の授業や、学年練習はありましたが、3学年そろっての練習は今日が初めてです。

 今年は、生徒席にもテントを用意しました。少々の暑さや雨も、これで大丈夫です。今まで生徒席にはテントがなかったですからね。

 と言っても、写真のこれで全部です。これで本部席や、来賓席のテントも入っています。生徒が徐々に減ってきて、こんな状況です。

 今日は各競技の並び方や、スタート、ゴールの位置の確認で実際のレースはしていません。その様子はぜひ、今週17日(金)の午前中に実施しますので、ぜひお越しください。お待ちしています。

 

2016年6月14日火曜日

研究授業

 今日6時間目、3年生の理科で研究授業を行いました。和泉市理科部会の公開授業を兼ねたもので、本校の教員のみならず、和泉市の他の中学校からも見に来ていただきました。

 授業の内容は、食塩水に鉄や鉛、亜鉛などの板を入れて、電気が流れるかどうかを実験したものです。

 実際は、食塩水よりも塩酸の方が電流が通ったかどうか、ハッキリわかるそうですが、やはり塩酸を生徒が直接触れる状態にするのは危ないと言うことで、食塩水を利用したそうです。

 いろんな所に気をつけながら、準備をしてくれていました。生徒は、「ワイワイガヤガヤと賑やかで先生の話聞いてるんかな?」と思うときもありましたが、実験はみんな真剣に取り組んでいましたし、考察やまとめをするときは、真剣に取り組んでいたように思います。

 じっと座って授業を聞いているのも良いですが、やはり理科の実験や、体育のように身体を動かすのが、「生徒は好きやなあ。」とつくづく思いました。

 今日は夜、PTA実行委員会です。役員の方々、いつも遅くにありがとうございます。

2016年6月13日月曜日

喫煙防止教室

 今日6時間目、1年生を対象に、「喫煙防止教室」を、実施しました。

 毎年、同じ先生に話をしながら、スライドや動画を見せていただいていますが、「煙草を吸うとホント恐ろしいことになるなあ。」とつくづく思い知らされます。

 私は、ぜんそくで咳がひどいこともあり、煙草はもともと吸いませんが、この先生の話を聞いていると、煙草を吸わなくて、ほんと良かったと思います。

 肌が荒れ、足や手の指がなくなったり、切らなくてはいけなくなったり。毎年、少しずつ写真等が変わっていますが、ホントすさまじい映像でした。

 あれを見れば、「絶対煙草は吸わんとこ。」あるいは、「やめんとえらいことになる。」とみんな思うことでしょう。

2016年6月9日木曜日

学力保障委員会

 今日、学力保障委員会を開きました。中間テストを終え、また、先日の府教育庁の訪問を終え、いろいろご指摘いただいた点などを、委員会のメンバーで共有しました。

 班活動を行い、学びあい教えあうようにしよう。終わりの10分間学習をすることにより、その課題の提出率が良くなってきた。放課後学習では、テストが終わった後でも、数人残って頑張っている生徒がいる。などなど。

 これからは、今取り組んでいるこれらを、形だけで終わらず、しっかりやりきるようにしよう!いろいろと出てきている成果を共有し、生徒にとっても、教員にとっても、「これだけできるようになった。」、「子どもたちがノートを取るようになって、テストでこんな結果が出てるやん。」

 など、「生徒にとっても教員にとってもモチベーションが高められるように、良い成果をどんどん共有していこう。」という話をしました。

 子どもたちの学力をしっかりつけるために、「改めて頑張らないと。」と思いました。

2016年6月8日水曜日

終わりの学習

 中間テストも終わり、その結果の個票ももらい、でも期末テストまではまだ日があるし、、、。

 今日は3年生が日曜日から修学旅行がスタートしたこともあり、今日はその代休日。と言う状況なので、「終わりの学習会」がどんな様子か図書室に行ってみました。

 「宿題でもよし、なんでもいいけど、学校に残って勉強したいという人がいれば、図書室を開けておきますよ。」いう自習室スタイルです。

 わずか4人だけでしたが、逆に上のような状況で残っている人たちばかりなので、「勉強しよう。」という意欲ある人の集まりでした。

 こんな広い机を独り占めできます。部活動等入っていなければ、残って一緒に勉強しませんか?

 自分一人では、冷蔵庫やテレビの誘惑に負ける人もいるでしょうが、こういう状況ですから、逆に、「他の人が勉強しているから、私もしっかりやろう!」という気持ちになれますよ!

2016年6月7日火曜日

修学旅行終了

無事全員信太山駅で解散しました。いい思い出が出来たかな?3年生は明日はお休みで`あさってからまた勉強がんばりましょう。

予定通りJR乗車

21:18に予定通り全員乗車。和泉府中駛で乗り換え21:54信太山駅到着予定です。

荷物待ち

預けた荷物が出てくるのを待っています。その間トイレ休憩。さあ関空何分発のJRに乗れるかです。

関空に着陸

関空に無事到着しました。LCC等がよく利用する第二滑走路に着陸し、第一滑走路に向かいました。

いよいよ沖縄ともお別れです

去年はこの待っている時にボクサーの井岡選手に会って一緒に写真を撮ってもらったのを思い出しました。誰かいてるかな?搭乗券がないとあわてた人が2人いましたがみつかりました,よかったです。

搭乗準備

荷物を預け、チエツクインへ。手荷物検査等みな大丈夫かな?搭乗口は33番。今のところ予定通り18:35出発できそうです。

全員空港到着

少し遅れた生徒もいましたが、無事全員が那覇空港に着き集合しました。一安心です。でもみんな安心せず最後まで油断しないようにね。

ゆいレール遅れないように❗

国際通りに来て、先に食事する人、両手いっぱいにおみやげを持っている人それぞれです。とにかく遅れないように。4時00分、09分、18分には乗ってほしいものです。いつまでも沖縄にいたい気持ちはわかりますが、そういうわけにはいきませんからね。

買物と昼食タイム

すごい雨でしたがバスを降りて10分ほどで雨はやみました。日頃の行いでしょうか?お昼ごはんはみんなどんなものを食べてるのかな?

県庁前で降りてお買物

楽しみの買物ですが、えらい降つてきました。みんな傘はあるかな?

国際通りへ

首里城を出て国際通りへ向かっています。雨が、、、。

首里城内に入りました

クラス写真を撮った後は各自自由に見学です。バス集合は12:50集合。遅れないようにね。

首里城着

守礼門です。ガイドさんのお話を聞いている時、F先生が女性5人グループに写真をたのまれました。

道の駅かでな着

来る途中バスから戦闘機,2機が飛んでいるのが見えました。ものすごい轟音でした。タイミング悪く1階に降りた時何機か離陸。写真を何枚か撮りましたが、国によっては逮捕されたり処刑もありうるでしょうね。

ホテル全景

13階建てのけっこう高いホテルでした。

ホテル出発

少し遅れてリゾネックス名護を出発しました。全員天気です。

朝食の時間です

バイキング、各自準備中です。残さずしっかり食べましょう。3年生全員で食事するのもこれが最後となります。

おはようございます

沖縄もいよいよ最終日となりました。天気はくもり。何とか持ちそうに思われます。予定通りみちの駅かでな、首里城、国際通りと行きます。

2016年6月6日月曜日

おやすみなさい

レク大会本当に盛り上がりましたね。みんなが一生懸命がんばったからだと思います。
明日も首里城や国際通りの買い物があります。時間もオーバーしました。早く寝て疲れが残らないようにしましょう。お休みなさい。

レク大会も終盤戦

バットくるくる、あっちむいてほいを最後で終わりです。さあ優勝は?
何組になったかはお子さんが家に帰ってから聞いていただき、ぜひいろんな思い
出を聞いてあげて下さい。

まだまだ続きます

ビーチフラッグではなく、ペットボトル争奪戦?2Lのお茶を1クラス5人で飲んで何組が早いかなど、、、。みんな一生懸命です。怪我しないように気をつけてね。