2017年3月24日金曜日

修了式

 平成28年度も今日の修了式で終わりになりました。式では、今年度出来たこと、出来なかったことを整理し、次年度しっかり取り組んでほしいという話しをしました。

 あと一つは、この時期は、別れの季節でもありますが、新しい出会いの季節でもあります。

 今まで、いろんな取組をする中で、桃山学院大学の方や、和泉支援学校、地域自治会の方、保育園や幼稚園の人たちなど、いろんな出会いがありました。

 次の4月10日の始業式の時は、「クラス替えで、寂しくもありますが、新しい出会いもあるわけです。そう言う出会いを大切にしていってほしい。」

 という話しをさせていただきました。


 今年度も今日で終わり、ブログは一旦終了したいと思います。つたない文でありながらも、見ていただき、ありがとうございました。

2017年3月23日木曜日

年度末大掃除

掲示物は全て取りました

 今日は、年度末の大掃除でした。毎日掃除はしているとはいうものの、いつも以上に丁寧に掃除をしてくれていました。

 また、今のクラスも明日でお別れと言うことで、教室内の掲示物なども全部はがしました。

 そして、机・イスも一度全部廊下へ出し、教室のワックスがけ。また中へ入れるときに、机と椅子の足下にテニスボールをはめてもらっています。


脚元に、テニスボールをはめました
これは、班活動や清掃で机や椅子を動かすときに、「ガタガタ」と音が出ないように、UD(ユニバーサルデザイン)を取り入れています。


 これで、次年度の学力向上はバッチリ!?

2017年3月22日水曜日

2年生親子交流会

 昨日に続き、今日は2年生で親子交流会を行いました。内容はドッチボール。

 ドッチボールというと、小学校の時からよく遊んでいると思いますが、いくつになっても楽しめますね。ただ、今日は、ボール2個で実施していました。

 最後まで見ることは出来ませんでしたが、勝ったチームは、保護者+教員チームと対戦するのかな?
 

2017年3月21日火曜日

1年生親子交流会

紙芝居始まり始まり

 今日4時間目に、1年生は親子交流会を行いました。

 内容は、まず初めに、英語の紙芝居を行い、その後この一年間の行事や学校生活のスライドショーをし、最後に、3年生を送る会でも歌った合唱をしました。

 この一年間をふりかえって見ると、様々な行事を行い、毎日見ているとわかりにくいですが、スライドショーを見ると、子どもたちが確実に成長しているのがわかりました。



 雨の中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

 

2017年3月17日金曜日

公立高校合格発表

 今日10時に公立高校一般選抜入試の合格発表がありました。教員も手分けして確認しに行きました。

 私立高校とは異なり、進路相談もなく定員数丁度しか合格者数はいないので、残念な結果の人も当然出てきます。

 その中でも、合格率で言うと予想していたよりもみんなよく頑張っていたと思います。ただ残念な結果になっている人がいるのも事実。

 「何であの子が?」というのも何人かいました。でもこれからまだまだ長い人生で考えると、早い時期に、現実の厳しさを経験した方が、精神的にも強くなり、良いことも多いものです。

 現実は現実として受け止め、新たな日々を過ごしていってほしいと思います。富秋中学校卒業を誇りに感じ、新たな青春の1ぺージを刻んでいきましょう

2017年3月16日木曜日

学年末懇談会

 3年生は卒業しましたが、1年生と2年生は来週24日【金】まで授業や環境整備作業があります。そして昨日から学年末懇談会が始まっています。

 この一年をふりかえって、しっかり頑張れたこと、2年生あるいは3年生に進級するにあたり頑張ってほしいこと、さらに伸ばしてほしいこと等を話しています。
 
 どうしても、通知表や成績表の数値が気にはなるところですが、過ぎてしまったことを話しても、数値は変わりません。

 どうすれば、さらに伸ばしていくことが出来るか、2年生なら1年後は公立高校の合否結果を待つ身です。希望するところへ行くためには、何をしなければいけないか?

 など、前向きな話が出来ればと思います。

2017年3月15日水曜日

昨日は卒業式

 失礼しました。昨日の卒業式のこと。三年間の集大成ですから、ブログで絶対書かなければいけないところでしたが、終わってホッとしたのか、完全に頭から抜けていました。失礼しました。

 卒業式については、富秋中学校の日記を見てください。

 ただ、私の式辞の内容については、いくつか言いたいことがあったのですが、秋元康さん作曲の「二人セゾン」の歌詞の中に、「生きるとは変わること」という部分があります。

 朝の連ドラで、野上潔役の高良健吾さんが「生きるとは変わっていくことなんだ」(妻が近江の実家に帰った?家出した時の台詞)

 また、前アメリカ大統領バラク・オバマ氏が、「Chang
e.  Yes, we can.」と言われていました。

 中学校を卒業し、高校や新しい社会へ出て行くのに、「今までがこうだったから」でなく、「常に新しいことを取り入れて、自分自身を変えて成長させていったもらいたい。」ということを話したかったのです。

 1日遅れのブログでした。<(_ _)>

2017年3月13日月曜日

卒業式前日

 いよいよ明日卒業式になります。いろいろと準備で朝からバタバタしています。

 2時間目は卒業式予行ということで、3学年とも講堂に入り、本番の流れを確認しました。

 卒業生の歌や、卒業証書授与は、舞台への上がり方や、ポイントだけ確認して、歌などは明日本番のお楽しみということで、みんなの前では歌っていません。

 天気が何とも言えない微妙なところですが、雨だけは降らないことを願いたいと思います。

 あした天気にな~れ!

2017年3月12日日曜日

PTA環境整備作業

まずは作業説明

 

今日、PTAの環境整備作業をしました。

 毎年行っているもので、3年生が卒業する前に、少しでも綺麗で華やかになればと、行っています。


 朝9時に集合で、簡単に作業内容を説明。その後、雑草を抜く人、落ち葉等を掃く人など別れて作業を行いました。


掃く人もいれば
皆さんの協力のおかげで、花が雑草に埋もれかけていたのが、綺麗になりました。


 みなさん、ありがとうございました。文字通り、卒業生に花を添えることが出来ると思います。



雑草を抜く人もあり



最後は全員で記念撮影。ありがとうございました。

2017年3月10日金曜日

3年生を送る会

開会宣言
今日3時間目4時間目に、「3年生を送る会」をしました。今日を入れて3年生はあと3日です。いろんな思いがよみがえってきたことと思います。

 初めに生徒会より、開会宣言があり、1年生の合唱「未来へ」や、プレゼント贈呈、部活動の後輩や、今までお世話になった先生方からのビデオレターなどがありました。

 その後、2年生の合唱「ありがとう」そして、3年生から先生方へのメッセージなどがありました。

合唱
入学式からの写真やビデオなども流れ、とってもなつかしくもあり、3年生の子どもたちの成長を感じました。

 また、給食が最後と言うこともあり、3年生の教室へ私と調理員さんで、挨拶をしに行きましたが、全クラス輪になって楽しそうに給食を食べていました。

 みんなの「ありがとうございました。」という言葉を聞いて調理員さんもグッとくるものがあったと思います。

 またこれからも新たに、安全で美味しい給食を作っていただけると思います。

2017年3月9日木曜日

公立高校一般選抜入試

 今日は公立高校一般選抜入試。今日受験したところを第1希望にしている生徒が大半ほとんどです。
  
 試験が終わっても、今日は中学校に来ないよう指導していたので、子どもたちの実際の様子はわかりません。

 しかし、朝、駅や高校の入り口等で生徒のチェックをしてもらっていましたが、欠席や遅刻等は「0」。元気に会場へ向かったそうです。

 残りあと3日です。今日みたいに、欠席や遅刻がなければ良いんですが、、、。

 合格発表は卒業式後、17日金曜日午前10時。通信制や定時制は午後2時です。

 みんな力を発揮して全員合格していますようにお願いします!

 

2017年3月8日水曜日

いよいよ明日は一般入試!

 今日もかなり寒かったですね。インフルエンザで中学3年生が学級閉鎖をしているところもあるとのこと。くれぐれもご自愛ください。

 さて、そんな大変な中ではありますが、3年生にとっては、あすいよいよ公立高校の一般入試です。これが第1希望の人が大半だけに、しっかり頑張ってほしいと思います。

 受験票や交通費など準備は今日の内にしっかりしておいて、明日は余裕を持って出ていってください。健闘を祈ります。あっ、それとお弁当もね。

2017年3月7日火曜日

性的マイノリティーに係る研修会

 今日、市が実施した、「性的マイノリティーに係る研修会」に行ってきました。

 大阪北部の中学校で、男性として生まれたものの、女性として生きたいというお子さんがいて、小学校と中学校でカミングアウトして、高校へも進学された人の話でした。

 中学校入学後、4月の初めにクラスや学年で自分のことを話し、卒業までに、数度いやな言葉を掛けられたことがあったそうですが、周りの人はしっかり理解し、立派に育って卒業されたそうです。

 修学旅行では、女性と同じ部屋で過ごしたり、制服や水着も当然女性用。その子自信も偉いし、それを茶化したりせず、しっかり理解し受け入れた生徒・学校もさすがやなあと思いました。

 こういうことを変に構えたりせず、自然に受け入れるようにしていかないといけませんね。

  

2017年3月6日月曜日

春がやってきています!

 理科室の前の中庭に花壇があります。そこにチューリップの球根を植えてくれていたのですが、やっと、芽が出てきました。

 寒いようで、確実に春の気配が感じられるようになってきましたね。花の咲くのが楽しみです。

 ただ来年度一年生と二年生の教室にエアコンがやっとつきそうなのですが、室外機をどこに置くかで、このチューリップを植えているところに室外機が置かれるみたいなんです。

 花壇が無くなるのは寂しいのですが、エアコンもつけてほしいですし、痛し痒しです。

2017年3月3日金曜日

支援学級交流会

 今日は、公立高校一般選抜に向けて、本校は一斉出願の日でした。第1志望校にしている人がほとんどで、いよいよこれが最終の入試になるかと思われます。今まで勉強してきた全てを出し切れるようにしっかり頑張ってほしいと思います。
 
 中学生にとって、今まではみんな同じように中学校へ進学し進級することが出来ましたが、これからは、ええ加減な事をしていたら進級できません。
 
 しかし、目標を持ってしっかり勉強すれば、希望する進路へ進むことが出来ます。
 
 これからの人生はいろんな意味で、「選択」を余儀なくされるかも知れませんね。しっかり頑張ってほしいと思います。
 
 ところで、昨日のことですが、校区の2小学校と本校で支援学級の交流会を行いました。
 
 いろんなゲームなどで交流を深めた後、自分自身のこと、抱負などを語りました。写真はそのプログラムです。

2017年3月2日木曜日

三年生合唱コンクール

 
 今日三年生は合唱コンクールをしました。富秋中学校最後の100人以上の3クラスはこれで最後になりそうです。
 
 特にこの学年は、一年生から合唱に力を入れていたように思います。
 
 歌は、川嶋あいさんの「旅立ちの日に」にです。卒業式にも歌うもので、個人的にもとても好きな曲だけに、「あぁ~、もう卒業なんやなぁ。」と感慨深く聞いていました。
 
 卒業式当日はクラス毎でなく、全員で歌うかと思うと、涙腺がゆるみそうです。
 
 当日は今日以上にみんなで心を合わせ、素敵な歌声を聞かせてください。期待しています。
 
 また、ピアノ伴奏の人は練習が大変だと思いますが、よろしくお願いします。
 
 41期生のみんな、良い卒業式にしましょう!!!

2017年2月28日火曜日

特別選抜入試合格発表!

 昨日はブログをさぼってしまいました。すみませんでした。

 ところで、いよいよ2月も今日で終わり。あと14日となりました。3年生の皆さん、残り少ない中学校生活、満喫してくださいね。そのためにもやり残すことのないよう、しっかり勉強しましょう!?

 ところで、今日特別選抜入試の合格発表がありました。私立高校とは異なり、進路相談もなく、定員丁度しか合格者がいないので、厳しい結果となりました。

 残念だった人は、この悔しい気持ちを心のバネにして次の一般選抜に向けて頑張ってほしいと思います。

 また、合格した人たち、おめでとう!よく頑張りましたね。でも、高校合格は人生の目標でなく、目標を達成するための一通加点です。受験勉強をしなくても良いでしょうが、毎日の授業や高校から出るであろう宿題は、きちんとやっておきましょうね。

2017年2月24日金曜日

Time flies

 今日は24日。1ヶ月後の3月24日は修了式で1年生も2年生も終わりです。当然3年生はそれまでに卒業し、公立高校の結果も出ているという状況です。

 「光陰矢のごとし Time flies.」とはよく言ったものですね。今の3年生が入学してきたとき、私も郷荘中学校から転勤してきましたが、もう3年が過ぎると思うと、「ホンマかいな?」という感じです。

 年を取るとホント時間の過ぎるのが早いです。

 「時は金なり Time is money.」です。時間を大切に使わないといけませんね。

2017年2月23日木曜日

学校保健委員会

 今日、学校歯科医、学校薬剤師、学校医、PTA保健給食委員長を招いて、学校保健委員会を行いました。

 今年の身体測定や、歯医者の受診率や、新体力測定の結果等を報告し、いろいろとアドバイスをいただきました。

 途中、側湾症のことでかなり時間を割き話し合いをしました。また、最後の方で、薬物乱用や喫煙のことで、薬剤師や警察の人が話をするのも良いけれど、保健委員会など生徒の活動もいい効果があるのでは?とアドバイスをいただきました。

 本校は今保健委員がいません。来年度に向けて厚生委員か保健委員なるものを作りたいなあと話しをしていたところなので、自信がつきました。

 先生方アドバイスありがとうございました。ぜひいただいた意見を有効に活かし、次年度活動していきたいと思います。

2017年2月22日水曜日

ITS咲かせ隊本日最後

 卒業式まであと、、、日とカウントダウンが実質始まったような感じです。

校長室入り口のお花です
校長室は2階ですが、今日の5時間目3階の3年生の教室から、「もう卒業式だなあ。」という歌声が聞こえてきました。

 個人的にとても好きな曲だったので、なんとなく感動です。

 ということで、3年生とっては、やること全てがもう「最後の」という形容詞が着いてきます。

 特に3年生とは関係ありませんが、今日これから、ITS咲かせ隊の夜回りに行きますが、これも今年度最後の活動となります。ぜひ大勢の方々が集まってくれることを願っています。

 今日は幸小学校で6時半からです。1年間皆さんご協力いただきありがとうございました。4月からの新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2017年2月21日火曜日

特別選抜入試

 今日は特別選抜入試二日目。昨日はペーパーのテストで、今日は体育やデザインの実技です。どんな内容かはわかりませんが、、、。

 ただ、新聞に昨日のペーパーテストの内容が載っているので、問題を解こうとするのですが、文字が小さい小さい。眼鏡無しではさっぱり読めません。

 生徒が受験しているときは、もっと大きな字で書かれてはいるでしょうが、ただ、国語や英語の文などを見ていると、こんなに長い文を読んで、しっかり内容を把握して答えなければいけないかと思うと、根気が持ちません。

 「生徒はよく頑張って取り組んでいるなあ。」とつくづく感心します。

 やっぱり子どもたちは偉い!!! 

2017年2月20日月曜日

7時間目授業

 私立高校へ行くと、大学受験等を考えて、よく「7時間目授業」というのを聞きますが、本校も今日7時間目授業を行いました。

 「高校への進学率を上げるため」ではありません。1年2組だけです。そうです。インフルエンザで実質1週間分授業が抜けてしまい、教科によっては、1組との進度の差がとてつもなく大きな差が出てしまうので、今日のみ7時間目授業として30分程度行いました。

1年生の一日一善。北棟3階上がったところにあります

 教科は美術。「え~っ、何で2組だけ~。早よ帰ろうや。」と不平不満が出るかと思いきや、美術で作品を作ることをしていたのですが、興味のあることだったのか、みんなしっかり取り組んでいました。

 その他、英語は今週1週間朝読の時間を英語の10分学習に変更したり、いろいろと工夫してくれています。

 やっぱり健康って大切ですよね。


2017年2月17日金曜日

オキナワ事前学習

 ついこの前、修学旅行先の事前学習で、「マブヤー」の事を少し触れましたが、今日は

クイズ「なるほど・ザ・オキナワ」

と題して、クイズ形式でオキナワのことをいろいろと学んでいました。

 1)沖縄県の花は?
 2)沖縄県の鳥は? などです。

三択がほとんどでしたが、2)の選択肢は
ア)ヤンバルクイナ  イ)リュウキュウガラス  ウ)ノグチゲラ
でした。

 「リュウキュウガラス」って鳥がおるんやで~。そんなあほな、琉球ガラスはとりちゃうで~。

 てな感じで、楽しそうに学んでいました。

 当然、まじめにやっています。「ヌチドゥタカラ」って、どういう意味でしょう? → 命こそ宝

 や、「魂」という意味の方言は? → 「マブイ」  「マブヤー」ってここからきてるんだよ。

 という感じです。

2017年2月16日木曜日

給食当番

 昨日の「マブヤー」とは、オキナワの方で、「魂」という意味だそうです。

 ところで、いつものように、検食後給食当番の人たちが、いろいろと取りに来る間、混乱の無いように、給食場で立っています。
 
 今日は、全員取りに来た後も、しばらく給食場に20数分いました。12:50分までが給食で、それが過ぎるとポツポツと、給食の終わったクラスから返却しに来るのですが、12:40分過ぎに二人給食場に来ました。

 「どうしたんや?」と聞くと、「給食委員会の当番で早く来たんです。」とのこと。

 そうです。給食終了後も、牛乳をケースに入れたり、残食の量を量ったりいろんなことがあるんです。

 「みんないろいろと手分けして学校が回っているんだなあ。」と改めて思いました。

 当番の人、ご苦労様です!

2017年2月15日水曜日

マブヤー

 2年生は、今日の5・6時間目に沖縄の事前学習を行いました。

 というのも、四ヶ月後の6月14日(水)から2泊3日でオキナワ修学旅行に行きます。

 大きな目的は、「平和」についてですが、その前にオキナワについて、自然や文化等を知り、オキナワに親しみを持ってもらえたらと言うのが今日の目的だったように思います。

 今まで、ゴーヤマンについては知っていましたが、マブヤーは正直知りませんでした。まずはおもしろい楽しいところから入って、いろんな事を学んでくれたらと思います。

 今、基地の移転・埋め立て等でニュースになっていますが、ただ、基地や戦争に反対というだけでなく、オキナワの歴史を知り、学んだ上で、自分の意見を持ちしっかり発言できるようにしてほしいと思います。

 詳しくは知りませんが、ウルトラマンシリーズもオキナワがテーマにあったように聞きます。

 知れば知るほど奥深い物があるでしょうね。




 

2017年2月14日火曜日

一息つくまもなく

 私立高校の合否結果が昨日今日でほとんど出ました。喜んでいるまもなく、公立高校の特別入試選抜(体育科とかデザイン科など)の出願が始まっています。

 本校は今日出願日として少人数ですが出願に行ってきました。私立高校とは異なり、定員数丁度しか合格者は出ません。進路相談もありませんので、結構厳しい結果が出てくると思います。

 しかし、合格すれば第1希望の人ばかり。これで本当の進路が決まるわけですから、油断せず、最後までしっかり頑張ってほしいと思います。

 入試は20日(月)と21日(火)で、発表が28日(火)です。全員合格していますように!!!

2017年2月13日月曜日

あと一ヶ月

 今日、2時間目・3時間目を使って1年生のマラソンがありました。

 前回はインフルエンザ等の影響でできなかったため、今日になりました。日差しが出ていますが、まだまだ気温が低く、厳しかったと思いますが、その中をしっかり走ってくれていました。

 それと、2月は28日と短いので、3年生の卒業まで実質一ヶ月を切ってしまいました。

 私立高校の合否結果については、ポチポチ出てくると思いますが、これからの公立高校が第1希望という人がほとんどです。

 ホッと一息つきたいところでしょうが、気を抜かずにしっかり頑張ってほしいと思います。この一ケ月の努力が大きく左右するでしょうから。

2017年2月10日金曜日

私学入試

 入試の日。やっぱり何かありました。
 
 昼前に雪は降り、実に寒くなりました。もう生徒はみな高校に着き、暖房の入った教室でテストを受けている時間帯だったのでそれは大丈夫だったと思います。

 ところが、入試会場へ行くまでに、、、。

 朝早くから、大阪環状線が人身事故で停まっている、とのこと。全員関係するわけではありませんが、環状線を使う予定の生徒が多かっただけに、「地下鉄を使うように言うか?」などの声もありましたが、

 「変に迷ってかえって遅れたらあかん。予定通りのルートで行き、環状線が止まっていても、遅れてでも高校へ行き、延着証明をもらうように指示。」と言うことで生徒には伝えました。

 そうこうしているうちに、7時前には、徐行あるいは間引き運転はあったでしょうが、動き出したので一安心。

 念のため、高校へも連絡を入れましたが、さすが高校です。環状線が止まっていること。しばらくすると、「もう動いているので大丈夫です。遅れて到着してもきちんと対応させていただきます。」とのことでした。

 みんなご苦労様でした。明日、面接とかある人は、時間を守って行くようにね。

 
 

2017年2月9日木曜日

明日はいよいよ私立高校入学試験!

 本当に寒いですね。廊下を歩いていると、寒いというか、空気が「冷たい」という感じがします。本校ではインフルエンザは、少し落ち着いてきた感がありますが、みなさん、風邪などひかないよう十分気をつけていきましょう。

 今年も1月のセンター試験の時は、雪で試験開始時間を遅らせたりした所があったようですが、3年生はいよいよ明日私学入試です。

 ということですが、中学も入試とか出願とか、高校の進路関係があるときは、雪でバスが止まったり、交通機関が大変なことになることが多いように思います。
 
 明日もかなり冷え込むようです。受験する高校によっては、早いところで朝6時30分頃にはもう電車に乗る人もいます。でも、

 みんな遅れることの無いように

 雪は降りませんように

 忘れ物などしないように

 そして、全員力を十分発揮して合格しますように!!!

2017年2月8日水曜日

まなび~の

 昼休み、職員室へ入ろうとすると、写真のような光景がありました。

 定期テスト前には、生徒がよく質問に来ますが、そうでもない時は、あまり質問に来る生徒はいません。

 ところが、5時間目が体育のためでしょうか?体操服を着て数学の質問に来るというのは今まであまり見たことがありません。

 今日の授業で質問・疑問があり、気になって先生に聞きに来たのでしょう。何気ないことですが、なんかほのぼのした感じで、「ええなあ。」と感じ、ついシャッターを押してしまいました。

 「まなび~の」の机、是非有効利用してくださいね。がんばってね。

 あっ、そう言えば、あさっての10日は、3年生は私学入試、1・2年生は実力テストでした。

2017年2月7日火曜日

学力保障委員会

 今日、学力保障委員会を行いました。市教委の指導主事の方も三人来ていただき、アドバイスをいただきました。

 まず、学力担当の方から、昨日の研修の話しをしてもらい、他校の取り組みの紹介などをしてもらいました。

 大事なのは、教職員全員が同じベクトルを向いて授業に取り組むこと。

 本校は、みんな宿題、終わりの10分間学習、放課後学習などいろんな事を取り組んでいます。

 しかし、授業公開や研究授業をし、意見をもらったことを活かして次から何を心がけて授業に取り組むかなど、改めて基本中の基本を改めて確認した感じでした。

 子どもたちのために、気持ちを新たにして力を合わせてやっていきたいと思います。

2017年2月6日月曜日

桃山学院留学生との交流会

 今日の午後、2年生で「桃山学院留学生との交流会」を行いました。

 この取組は従来から行われていましたが、ほとんど留学生の方々のお話を聞いて他の国の状況を勉強するだけで終わることが多かったです。

 しかし今年は、「交流」ということで、各グループで日本文化も紹介し、お話ししていただく方の国のことも勉強しました。

 来ていただいたのは、韓国、ベトナム、カナダ、インドネシア、マレーシアと五カ国六人の留学生。とても良い交流が出来たと思います。



2017年2月3日金曜日

2年生マラソン大会

 今日3・4時間目に2年生のマラソン大会がありました。

 インフルエンザによる延期等もあり、参加状態にちょっと不安もありましたが、元気に走っていました。

 2月の中旬には、泉州国際マラソンもありますが、この大会には和泉市の先生たちも毎年出場しているので、今年も誰かが走ると思います。

 この寒い時期はやっぱりマラソンですね。そのことを思うと、3年後の東京オリンピックのマラソンは7月か8月だったと思います。大丈夫なんでしょうか?

2017年2月2日木曜日

長距離の練習をしています

 学級閉鎖も明けて、今日久々に全学級そろいました。まだインフルエンザにかかっている人はいましたが、ちょっと落ち着きそうです。

 3年生は明日卒業テスト3日目です。もう一がんばりしてください。

 さて、また今日はとても寒くなりましたが、こういう時期の体育の授業というと、長距離ですね。インフルエンザでマラソン大会も延びましたが、明日は2年生が実施しますし、1年生ももうすぐです。

 ということで、外を見ると1年生が6時間目の体育の授業で長距離の練習をしていました。ホントに寒いですが、しっかり走ればぬくもりますからね。

 個人的なことかも知れませんが、寒い時期の体育の授業というと、長距離か縄跳びというイメージがあるんですが、皆さんはどうですか?

 マラソンはわかるんですが、縄跳びは何で冬場なんでしょう?引っかかって耳に縄があたると、冷たくてめちゃめちゃ痛い想い出があるんですが、、、。夏ではダメなんでしょうか?

2017年2月1日水曜日

卒業テスト

 3年生は今日から三日間、卒業テストです。中学校で行われる最後のテスト。芸能4教科は学期に1回の場合がほとんどでしたが、今回は9科目全部そろいました。

 勉強はその関係で大変だったと思いますが、条件はみな一緒です。しっかり頑張ってほしいと思います。

 そしてこれが終わると、私立高校の入試や公立高校の入試で、受験一色となります。ちょっとした試練になりますが、こういったことを乗り越えて精神的にも強くなっていくものです。

 しっかり頑張れ
 応援してるよ

 そして明日からは学級閉鎖も解除となり、全員そろうはず。

2017年1月31日火曜日

インフルエンザ大変です

 インフルエンザで大変です。昨日から明日まで1年1クラス、2年1クラスが学級閉鎖になっています。

 しかもその1年生の1クラスは、先週も学級閉鎖をしていて、実質一週間授業が出来ていない状況です。

 1年生のもう1クラスは、インフルエンザで多少欠席者はいますが、学級閉鎖をするほどではありません。ですので、授業の進度が大きくずれてしまいます。中には、4~5時間も差が出ている科目もあるようです。

 言うまでもなく、子どもたちの健康が第1ですから、うがいや手洗いなどをしっかり行って、健康管理の方を徹底してもらえたらと思います。

 2月2日の木曜日、みんな元気に登校できますように

2017年1月30日月曜日

小中合同書き初め展

 28日(土)、29日(日)の二日間、コミュニティーセンターで、「和泉市小中合同書き初め展」が行われました。


 お正月というと、書き初め、凧揚げ、はねつき、すごろく、こたつに足を入れてみかんを食べる。いろんな過ごし方がありますが、日本文化を大切にしたいですね。

 その中で、お正月は初稽古など、「初物」が多いですが、書き初めは毎年行われています。今年のテーマは、1年生が「将来の夢」、2年生が「自然の神秘」、3年生が「無限の可能性」でした。

 今も私はパソコンで文字を「打っています」が、この書道のように美しい文字を書くことが出来るというのはほんと、うらやましい限りです。




2017年1月27日金曜日

面接練習始まる!

 数日前にも、「面接練習開始」とブログで書きましたが、2月10日の私立高校入試に向けて、昨日から本格的に面接練習が始まりました。

 自分のことをしっかりアピールしようと、いろいろ言い過ぎて詰まってしまったり、話がまとめられなくなったり、つい休み時間と同じような言葉遣いになったり、、、。いちいち、「え~っと」など知らぬ間に言葉が出てしまっていなり。いろいろです。

 でも、私としては、生徒一人ひとりと向き合って話が出来るのがうれしいです。日頃憎たらしいことを言っているような生徒でも、1対1で話しすると、「素直で本当にかわいらしい。やっぱりまだまだ中学生だなあ。」と思う瞬間です。

 「いつも今みたいに、素直で前向きな気持ちでいてくれたらなあ。」と毎年思うんですが、、、。

2017年1月26日木曜日

とうとう学級閉鎖                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

 インフルエンザ等で休む生徒が増えてきていましたが、今日とうとう学級閉鎖が出ました。欠席者が5名ほど、体調が悪いのを訴えに来たり、早引きせざるを得ない生徒がこれにまだ数名いたので、決めました。

 1年生は、30日(月)にマラソン大会を予定していましたが、こんな状況なので延期にしました。

 ところが、2年生もけっこうインフルエンザによる欠席が出てきていて、「学級閉鎖をどうしよう?」という感じのクラスも出てきています。そしてこれまたマラソン大会が明日金曜日。

 こういう状況なので、1年生も、2年生もマラソン大会を延期しました。残念。

 みなさん、くれぐれも体調にはお気をつけください。

 和泉市のホームページを見ると、小学校ではあちらこちらで学級閉鎖や学年閉鎖が出ていますし、中学校も本校を含め4中学校が学級閉鎖をしているようです。ただし、全部1年生ばかり。

 やはり身体がまだまだ大人になりきれていないのでしょうか?、

2017年1月25日水曜日

泉北地区人権教育研究協議会

 今日は、午前中4時間授業後給食で終わりです。午後の授業は無し。

 というのは、本校の教員が、「第3回せんぼく研」でテニス部の生徒のことについて発表してくれるのです。

事務の方がしょっちゅうお花をアレンジしてくれます
本校は特に人権教育に力を入れていますが、今年度は昨年の7月終わりにあった和泉市人権教育研究協議会でも発表してくれていますし、10月下旬の大人教中河内大会でも発表。そして今日の泉北地区での発表と、教員が頑張ってくれています。

 いざ、発表となるとそれまでの原稿の作成や練り直しそして発表の練習等とても忙しく大変な作業ではありますが、生徒にとって何が良かったのか、また課題は何かなど、今まで自分がやってきたことの整理がついて、これからの教育活動にとても役立ちます。

 実際私も、大人教夏季研究協議会で発表したことがありますし、教科のことについても発表したことがあります。

 発表するまではとても忙しいですが、「こんなところをきをつければいいな。」とか、「ここが勝負所。生徒としっかり向き合わないといけない。」など、その後とても役だった思いがあります。

 今日の発表が発表者は当然のことながら、それを聞きに来ていただいた先生方にもこれからの教育活動のヒントになればと思います。

2017年1月24日火曜日

3年生 私立高校出願

受験番号をチェック!
本校は今日、私立高校へ一斉に出願へ行きました。

 午前中45分授業にして、給食後諸注意をして、受ける高校毎に別れて出発です。

 昨日今日と本当に寒い中大変だったと思いますが、また中学校に戻ってきてもらい、受験番号の確認と無事帰ってきたかの確認をしているところです。

 入学試験は2月10日ですが、これからインフルエンザ等流行ってきますので、身体には十分気をつけて当日力を発揮してくれることを祈っています。

 

2017年1月23日月曜日

さぶい

 本当に寒いですね。というか、空気が冷たい。

雪の写真を撮ったつもりが写ってないですね。
教室や職員室は暖房があるので、まだいいですが、移動等で廊下へ出るだけでほんと、凍えるような感じです。昼過ぎには雪もふりましたしね。

 私のように年を取ったものになると、廊下へ出るだけで行く気もないお手洗いに急に行きたくなります。

 でも、よく考えてみると、私がこの仕事に就いた約30年前には教室にストーブも無かったんですからね。

 そう思うと、ストーブはあるし、来年はエアコンもつくという話しもあります。贅沢なのか、気象状況が厳しくなっているのか、、、?

2017年1月20日金曜日

体験授業

 今日、校区の幸小学校と池上小学校の両6年生が、本校へ体験授業を受けに来ました。

 初め、講堂で全体会を行い、中学校の1日の様子を寸劇で紹介したり、部活動をビデオ紹介等で行い始まりました。

 本校のマスコットキャラクターのリッチとフォールも登場しました。

 その後、6年生は、事前にアンケートを採っていた各教科に別れて体験授業を受け、保護者にはそのまま講堂に残っていただき、生徒指導や、スクールカウンセラーから第2次性徴や、中学生という時期のことについて話しをしてもらいました。

 中学校へ入学する不安感が少しでもほぐれたらと思います。

2017年1月19日木曜日

面接練習始めています!

 3年生の受験は、2月10日の私立高校からがメインですが、他府県や専門学校などいろんな進学先に合わせて、実質始まっているのが現状です。

 それに合わせて、面接練習も開始しています。
 「中学校で頑張ったことは?」「入学後力を入れてやってみたいことは?」「将来の夢は?」などを聞くようにしています。

 その中で、私が必ず全員に聞いていることは、「中学校を卒業するにあたり、一番感謝したい人は誰ですか?」

 と聞くようにしています。今ある自分は、当然本人の努力がありますが、それを支える周りの人、朝早く起こしてくれた人や、悩み苦しんでいるときに優しく声を掛けてくれたり、励ましてくれた人など、いろんな人の支えがあって、今の自分があると考えています。

 いろんな返事が返ってきますが、そう人がある人は、これからも立派に生きていくことが出来るでしょうし、周りの人が見える人だと考えています。

2017年1月18日水曜日

公開授業(国語)

 今日2時間目に、3年生で国語科の公開授業がありました。魯迅の故郷というところをしていました。

 いろんな例えや、思いを様々な方法で述べられているのがすごいなあと思いました。

 自分自身が中学生の頃は、今思うと何も考えず、何の味わいや風情なども感じることなく、、「ただ連なっている文字を読むだけ。」で終わっていたように思います。

 この年になって、本を読むおもしろさを何となく感じ、今日みたいな授業を受けていたら、「本のおもしろみをもっと早くからわかったいたのかなあ。」と今となっては、後悔しています。

 子どもたちは、先生の発問に答えながら、しっかり勉強していました。

2017年1月17日火曜日

人間ドック


 人間ドックって、人?犬?

 しょうもない事書きました。すみません。

 個人的なことですが、今日人間ドックに行ってきました。毎年この時期に行くようにしていますが、健診結果を見て、節制するとか、食事制限や、健診後の結果を見て、身体にいいことをすればいいのですが、なかなか実行できていません。

 今年も、血圧やコレステロール値、バリウムを飲んで胃の検査などをしましたが、肝臓のエコー検査では、今年も順調にフォアグラが成長していたそうです。

 ガチョウやアヒルのフォアグラは高く売れて、おいしいのに、私のフォアグラを誰か高値で買ってもらえませんかね?!

2017年1月16日月曜日

小中わくわく研修日

 和泉市は、小中一貫教育に力を入れていて、今年の4月からは、「南松尾はつがの学園」という小中一貫校が開校します。

 それに合わせて、この4月からは、他の9中学校区も施設分離型の小中一貫実施校として、様々な取り組みを進めています。

 そのため、「わくわく研修日」を設けていますが、今日がその日で、いろんな担当に別れて打合せ等をしました。もう年度末が近いこともあり、今までの取組のまとめと、次年度どう進めていくかの話し合いが行われました。

 私も三校の校長が集まり、いろんな事を話しました。詳しい内容について、ここでは書けませんが、9年間を見据え、同じ目標を持つことが大切であるとみんな考えています。

 私たちの校区は、「ITSとみあき学園」です。9年間で子どもにつけてほしい力は、

「自分のおもいを自分のことばで話せ、人のおもいを聞き取り受け止める力」
 
としています。

 これを三校の教職員で共有し子どもたちの健やかな成長を願っています。

2017年1月13日金曜日

踏切があかない!

 今朝7時30分過ぎに阪和線の北信太駅の南側の踏切付近で、事故があったようです。そのため、踏切を渡って来る生徒が踏切を渡ることが出来ずに、遅刻せざるを得ない生徒が出ることが心配されました。

 そこで、教職員が数名、踏切に立ってもらい、遠回りして地下道を通って登校するよう指示してもらいました。

 そのため、朝のHRと1時間目授業の開始時に遅れてきた生徒は、遅刻としないよう急遽対応させてもらいました。

 事故のあった踏切は、基本本校の生徒が登下校時に使うところではないので、滅多なことはないと思いましたが、それでも近くだけに、ちょっと心配しました。

 通勤で阪和線を使っている人は大変だったでしょうね。振替輸送をしていると言うことでしたが、大きく遠回りしたり、時間がかかりますからね。

 本校の職員もこの阪和線を利用して通勤しているものがいるので、遅れてきました。たまたま1時間目に授業がなかったので、よかったですが、後で聞けば、やむを得ずタクシーで出勤したとのこと。

「仕事に穴をあけていけない。」というこの責任感。素晴らしい!

6時間目の集会です。こんな寒い日でも、上着無しで元気な生徒がいます!風邪をひかないようにね。

2017年1月12日木曜日

テ・ス・ト・!

 今日は、3学年とも大事なテスト。休み明けからいきなり大変だったと思いますが、良い結果が出ますように!祈願しておきたいと思います。

 私が授業を持っていた頃は、入試等に1・2年生の成績は関係なかったので、1・2年生の間は、「どれだけ勉強したか? どんな勉強の仕方をしたか?」を踏まえて、結果を考えて次につながるようにしていこう。

 と、話しをしていましたが、ここ数年で、1年生の成績から入試に直結するようになったので、中学校の入学式から、成績を気にしないといけない状態になっています。

 小学校はたくさん遊んで、勉強する習慣がつけばいいかな。

 中学校も授業は大切にして、部活動しっかり頑張って、部活動も終えて、3年の夏休みからしっかり勉強しないと。

 と、以前は思っていましたが、今はそう言う悠長な考えは通用しなくなってきましたね。

 かわいそうにも思いますが、これが現実。しっかり自分自身と向き合って、努力していってほしいと思います。努力は必ず自分のものになりますからね。

2017年1月11日水曜日

授業開始!?

 今日から3学期の授業が6時間でスタートしました。

 3学期はあっという間ですから、今のクラスの仲間を大切にして、良いクラスで終われるようにしましょう!

 ところが、明日は1年生が3科目・2年生は5科目のチャレンジテストがあります。これによって、調査書の範囲が決まることもあるので、早速頑張ってほしいとは思います。.

 3年生は、明日最後の実力テストです。

 生徒にとっては、いきなりテスト。ちょっと酷でかわいそうにも感じますが、これも現実です。

 良い結果が出ることを祈っています。富中生よ頑張れ!

 せめて、お花の写真だけでもお正月気分を味わってください。

 

2017年1月10日火曜日

始業式 そして 進路相談

 いよいよ3学期がスタートしました。実質2ヶ月ほどです。ですから、始業式では時間を大切に過ごしてほしいなどの話しをしました。

 その後3年生にとって大事な、進路相談に行きました。3年生付きの教職員を中心に手分けして、出発です。これから受験料振り込みに志願書提出、面接練習などなど。

 3年生はこれからは受験一色というか、卒業そしてその後の進路獲得のため、実に濃い日々を過ごすことになりますね。

 我々教職員も全面的にサポートしていきます!

2017年1月6日金曜日

明けましておめでとうございます!

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 みなさん、年末年始はゆっくりできたんでしょうか?私はすみません。このブログ、冬休み中は休ませてもらいました。また、今日から復帰、しっかり書いていきたいと思います。

 ところで、3学期の実質の開始は10日(火)が始業式で3学年の生徒全員がそろいますが、本校は、3年生の受験を控え、3年生のみ今日2時間授業でスタートしました。

 やっぱり学校は生徒がいないとだめですね。教職員一同子どもたちのため、力を合わせて頑張っていきたいと思います。

 そして、今日正門をくぐった時ですが、講堂前の花壇の花がとても綺麗に咲いていました。昨年はなかなか花が咲かず、あれ?と思ったときもありましたが、今日は綺麗に咲き、また一面グリーンの芝生がひかれているようで、、、(本当は雑草が伸びかけているのですが、、、)

 ITSとみあき学園の活動も含めて、今年も1年、皆さんよろしくお願いします!